ミルクパーラー洋菓子店1回目(玉野市築港)
ある日家に帰ると冷蔵庫にどこぞのプリンがありました

よーく見ると…

あっ『ミルクパーラー洋菓子店』のプリンだ!
このお店は宇野駅近くにあるケーキ屋さんなんですが
私は小さい頃からこのお店のケーキが大好きなんです
プリンは今まで食べたことなかったかもー
とりあえず一口…

今はやりのとろとろ系プリンじゃなく生地は固め
ですがぼそぼそと口の中に残るような感じではなく滑らかです
そして味はとても濃厚でもしつこく無い
うまー!うまー!とあっちゅう間に完食
久しぶりにケーキが食べたくなったので買いにいこうかなー☆
【ミルクパーラー洋菓子店】
玉野市築港1-12-23
TEL.0863-21-5560
営業時間…9:30~20:00
定休日…月曜(祝日は変更)
P…なし
※参考

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆

よーく見ると…

あっ『ミルクパーラー洋菓子店』のプリンだ!
このお店は宇野駅近くにあるケーキ屋さんなんですが
私は小さい頃からこのお店のケーキが大好きなんです
プリンは今まで食べたことなかったかもー
とりあえず一口…

今はやりのとろとろ系プリンじゃなく生地は固め
ですがぼそぼそと口の中に残るような感じではなく滑らかです
そして味はとても濃厚でもしつこく無い
うまー!うまー!とあっちゅう間に完食
久しぶりにケーキが食べたくなったので買いにいこうかなー☆
【ミルクパーラー洋菓子店】
玉野市築港1-12-23
TEL.0863-21-5560
営業時間…9:30~20:00
定休日…月曜(祝日は変更)
P…なし
※参考

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
スポンサーサイト
- [2007/10/31 06:44]
- テイクアウト(スウィーツ系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
和食れすとらん おいしんぼ

↑今回行って来たのは『和食れすとらん おいしんぼ』
倉敷の川崎医大の近くにあるお店です
夜8時過ぎに行きましたが店内は人でいっぱい
学生さんからサラリーマン家族連れまで多種多様な客層でした
メニューも種類が豊富で女性に嬉しいヘルシーメニューがあったり
かと思えば男の人でも満足なガッツリ系大盛りメニューがあったりと多種多様
めちゃめちゃ迷いつつ注文しました



↑ヘルシー茶わん蒸しセット 630円
サラダ・茶わん蒸し・煮物・お味噌汁・ご飯(白米or麦ごはん)
ご飯は白米か麦ご飯か選ぶことが出来ます
この日は白米でなく栗ご飯だったので栗ご飯にしました
栗ご飯美味しい~
量少ないと思ったのですが案外お腹イッパイになりました


↑とりもも唐揚げ定食 730円
こちらも白米か麦ご飯か選ぶことができます
こっちは麦ご飯にしました
この麦ご飯なんですがお出汁で炊いてあるらしくめちゃ美味しいです~
唐揚げはもも肉の割にはあっさりしてます
味付けもあっさり目で好みの味でした
メニューのあった両大盛カツ丼(カツ2枚・ご飯2倍)がめっちゃ気なりました
次行く時はヤニーさんに食ってもらおうかな~☆
【和食れすとらん おいしんぼ】
倉敷市二子70-2
TEL.086-463-0201
営業時間…11:00~14:00 17:00~21:00
定休日…火曜・年末年始
P…あり(第2駐車場あり)
※テーブル・カウンター席のみ
ブログ・ホームページあり

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/29 06:43]
- 定食・食堂 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
博多ラーメンサスケ

↑『紅燈家』のあと〆のラーメンを食おう!というこになり行ってきました
最近オープンしたばかりの博多ラーメン屋さん『博多ラーメンサスケ』です
お店は天満屋駐車場の裏手にあります


↑サスケラーメン600円
味は濃厚とんこつなのにとんこつラーメンの独特なとんこつ臭があまりない
女性にも受け入れやすいように臭みをとってあるのだそう
スープがほんのり甘めで美味しかったです

↑餃子8個400円 4個200円
この餃子もほんのり甘めの味付け
ゆずコショウがついてました
ピリカラでなかなかいけます☆

トッピングはこんな感じ
全部博多から取り寄せているそうです
みんなでラーメン食べながら談笑してたら
お店の方が追加で餃子をサービスしてくれました!
私たちがお店の外観の写真を撮ってたのがうれしかったそうです
変なお客だと思わずに暖かい対応をしていただいてありがとうございました~

↑メニュー
【博多ラーメンサスケ】
岡山市中山下2-1-50
TEL.086-231-2150
営業時間…11:00~24:00
P…なし
※カウンター・テーブル席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/27 21:09]
- らーめん |
- トラックバック(1) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
紅燈家

↑さて今回行ってきたのは『紅燈家』です
神戸に転勤となっってしまったもぐ氏の送別会のため行ってきました
参加メンバーは主賓もぐさん、DAIさん、ぴ~こさん、ママさん、ちゃり、私
しかしこの日携帯電話を家に忘れるという
現代人にあるまじきありえない大失態をやらかしましてね
なんとか無事に合流はできたものの
私の連絡不足でもぐさんや皆様に多大なご迷惑を…
スミマセンでした!
ぴ~こさんの記事はこちら
DAIさんの記事はこちら

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/27 16:33]
- BAR・居酒屋 |
- トラックバック(1) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
博多ラーメンとんとん 倉敷店
博多ラーメンとんとん 岡山店(閉店)はこちら

↑今回行って来たのは下庄にある『とんとん倉敷店』
このお店は福山に本店がある博多ラーメン屋さんの倉敷店です
岡山の中央町にも支店がありましたがいつの間にかなくなってました
倉敷に移転したのかな??


↑ラーメン 500円
んー岡山店で以前食べたときより味が濃いかな?
でもうまうま~☆
『山下商店』や『くわん屋』とは違った美味さですがこっちも好きです


↑とん丼 300円
こんなメニュー岡山店にあったっけ??
見た目はねぎ飯みたいですが中にはチャーシューがぎっしり!
これ玉子落したらもっと美味そうかも…
久しぶりに食べたけど美味しかった~
ちょっと遠くなってしまったのでちょくちょく行けないのが残念
【博多ラーメンとんとん 倉敷店】
倉敷市下庄624-2
TEL.086-463-3590
営業時間…11:30~22:00
定休日…水曜
P…あり
※テーブル・カウンター席のみ

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆

↑今回行って来たのは下庄にある『とんとん倉敷店』
このお店は福山に本店がある博多ラーメン屋さんの倉敷店です
岡山の中央町にも支店がありましたがいつの間にかなくなってました
倉敷に移転したのかな??


↑ラーメン 500円
んー岡山店で以前食べたときより味が濃いかな?
でもうまうま~☆
『山下商店』や『くわん屋』とは違った美味さですがこっちも好きです


↑とん丼 300円
こんなメニュー岡山店にあったっけ??
見た目はねぎ飯みたいですが中にはチャーシューがぎっしり!
これ玉子落したらもっと美味そうかも…
久しぶりに食べたけど美味しかった~
ちょっと遠くなってしまったのでちょくちょく行けないのが残念
【博多ラーメンとんとん 倉敷店】
倉敷市下庄624-2
TEL.086-463-3590
営業時間…11:30~22:00
定休日…水曜
P…あり
※テーブル・カウンター席のみ

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/23 18:58]
- らーめん |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
うどんお好み焼き寿々(じゅじゅ)

↑今回行って来たのは『支那そばや』の裏手にある『寿々(じゅじゅ)』
先日のBグルの記事を見てからずっと気になってたんですよね~
同じようにこのお店が気になってたと言うカリプリと一緒に行って来ました
店内に入るとお客さんは若者が二人のみ
ん?アレ?この若者の顔どっかでみたことが…
あぁ~!Tomoyaくんだっ!!
まっは「うっわ~凄い偶然!何してるの!?」
Tomoyaくん「飯食ってます 腹へったんで(冷静)」
ちゃり「Bグル見てきたんか?」
Tomoyaくん「はい そうです」
テンパリぎみの私と違ってこの二人はムカツクくらい超冷静
Tomoyaくんは学校の友だちのとんたろうくんと一緒に来てました

↑記念に1枚(本人許可済)
クリックするとおっきくなります
話もそこそこにとりあえず注文
定食を注文しようとしたがなんと日替りは品切れとのこと
おばちゃん「適当なものでもいいなら作ろうか?」
私&ちゃり「お願いします」

↑日替り定食 500円(自家製うどん+ライス+おかず+小鉢)


おばちゃんがライスをカツ丼にしてくれました!
カツがめっちゃでかい!
Tomoyaくんたちにわけわけしたら彼も美味しいと言ってました
つーかカツ丼だでもうお腹イッパイになっちゃった


↑定食の自家製うどん 冷ぶっかけ
つるつるとしたちょいと太めの麺
すっごくコシもあって美味しい!
かけ出汁も美味しかった~
お腹イッパイのハズがつるっと入っちゃいました
食べてるうちにどんどんとお客さんがきました
生中が400円と安いし23時まで営業してるので
夜は居酒屋使いをしている人が大半かな
おっちゃんのひとり客率高しです(笑)
ちなみに日替りのライスが月曜はハヤシライスに土曜はカレーになります
次回は自家製カレーと揚げだし豆腐を食べなきゃ☆
【うどんお好み焼き 寿々(じゅじゅ)】
岡山市新保889-2
TEL.086-245-6357
営業時間…11:00~14:00 18:00~23:00
定休日…GWと盆暮れ以外多分ほぼない
P…あり
※テーブル・カウンター席のみ

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/20 06:28]
- うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
cafe offcan

↑今回行って来たのは『cafe offcan』
BグルのDAIさんとのんびりいこうやぁのぴ~こさんとカフェって来ました

↑アイスコーヒー 450円
DAIさん注文
ハートチョコがついて来ました~

↑コロナビール 600円
ぴ~こさん注文
ビールにはポップコーンが


↑ビーフシチューパスタ 900円 限定5食
私注文
「限定」という言葉ヨワヨワな私
デミグラスソースは薄味でさっぱりしてます
お肉はスプーンで切れるくらいとても柔らかく煮込まれてました

↑コースターが可愛かった☆
【cafe offcan】
岡山市平野846-6
TEL.086-292-1756
営業時間…平日8:00~23:00 土曜11:00~23:00 日曜11:00~21:00
ランチタイム:火~土曜11:30~14:00(OS14:00)
FOODは21:30まで 日曜は20:00 まで
定休日…月曜
P…あり
※テーブル席・奥に個室ブースあり

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/19 06:45]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
セルフうどん たぬき屋 2回目
1回目はこちら(かけうどん大・天ぷら)

なんだか無性に美味しいうどんが食べたくなったので行って来ました
写真はかけうどん大です(270円)
麺は少し細めでつるつると喉越しがよくて美味しい~
出汁は自分的にはちょっと濃い目かな
残念ながら今回も湯で立て麺には出会えませんでした…

レンコン天・玉ねぎ天・ナス天 全て150円前後
レンコン揚げたてさくっさくうまうまー
写真では隠れてますがナス天がデカイです
玉ねぎ天はかき揚げみたいになってて珍しいなーと思いました
次はざるを食べてみようっと
…とか言いながらお店に行くと我慢できずに
すぐできるかけうどんにしちゃうんだよなー
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆

なんだか無性に美味しいうどんが食べたくなったので行って来ました
写真はかけうどん大です(270円)
麺は少し細めでつるつると喉越しがよくて美味しい~
出汁は自分的にはちょっと濃い目かな
残念ながら今回も湯で立て麺には出会えませんでした…

レンコン天・玉ねぎ天・ナス天 全て150円前後
レンコン揚げたてさくっさくうまうまー
写真では隠れてますがナス天がデカイです
玉ねぎ天はかき揚げみたいになってて珍しいなーと思いました
次はざるを食べてみようっと
…とか言いながらお店に行くと我慢できずに
すぐできるかけうどんにしちゃうんだよなー
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/18 19:32]
- うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
吉野家 岡山松浜店

↑今回行って来たのは『吉野家 岡山松浜店』
以前『白十字』だった建物をそのまま使ってるみたい
なんだかおされちっくで吉野家っぽくない

店内も他店と違う感じ
なんだか黒いです

↑牛丼(並盛)380円
吉野家の牛丼めっちゃ久しぶり~
久しぶりすぎてつゆだくって言うの忘れた
んーなんだか以前より肉が減ったような??
しっかし吉野家で5分以上待たされたのは初めてだ
オープンしたてで作業ラインがうまく機能してないんかな
【吉野家 岡山松浜店】
岡山市松浜町15-13
TEL.086-902-5015
営業時間…24時間営業
定休日…なし
P…あり
※テーブル・カウンター席
吉野家っぽくないおされ感あり
参考地図はこちら

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/17 18:26]
- 定食・食堂 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
CAFE&CREPE クレープ

↑今回行って来たのは『CAFE&CREPE クレープ』
岡山天満屋の地下通路にあるすっごく昔からあるクレープ屋さんです
このお店に初めて来たのは小学生の頃かな
そのころと店の感じが全然変わってない気がする…

↑ミックスジュース 400円くらい
パインの味が強かったような??


↑ラムフランベ レーズン&カスタード 500円くらい
中学生の頃にコレを食べた時すっごく美味しくて
家でもまねて作ったりしてました
だけど以前食べたときはカスタードソースがどばーってかかってたような…
記憶違いかな??まぁ10年くらい前の記憶だしー
んんー懐かしい
【CAFE&CREPE クレープ】
岡山市表町1丁目中地下1-2
TEL.086-225-5333
営業時間…11:00ぐらい~19:30ぐらい
定休日…不定
P…なし
※テーブル席
テイクアウト可能

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/15 06:44]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
millet(ミレット)

↑今回行って来たのは岡山天満屋駐車場近くにある『millet(ミレット)』
このお店は元フレンチのシェフが開いたお店だそうです
こちらでは雑穀を使ったヘルシーな料理をいただくことができます
お店の名前になってる『ミレット』も和訳すると雑穀という意味だそう
ランチはランチプレートorライスボールプレートの2種類で両方とも892円
+150円くらいで食後のドリンク、+300円くらいでデザートをつけることが出来ます
この日は行くのが遅かったためライスボールプレートが完売
なのでランチプレートを注文

↑ランチプレート892円

↑なすのしょうがソース さんまのグリル レンコ鯛のエスカベッシュ
茄子にかかってるのはしょうがの味がほんのりするソース
さんまは脂がのっててジューシー
エスカベッシュってなんだろ??
鯛の南蛮漬けみたいでしたけどうまうま~


↑10穀ごはん&えのきわかめ油揚げのはとむぎのお味噌汁
こちらの10穀ごはんはむっちりしていて食べやすいとっても美味しい~
お味噌汁もとても美味しくていっつも飲み干してしまいます
ちなみにごはんのおかわりは105円

夜は5種類くらいのメイン料理が選べるディナープレートになります
ランチ同様手が込んでてこっちも美味しいですよ~
【millet(ミレット)】
岡山市中山下2-3-65
TEL.086-227-2228
営業時間…11:00~OS14:30、18:00~OS20:30
定休日…火曜
P…あり
※テーブル・カウンター席のみ
ホームページあり<

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/11 06:59]
- 和食 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ハラヘリンコ持ち寄りオフ会
10月7日に行われたハ『ラヘリンコ持ち寄りオフ会』に行って来ました
みいさんと三田ミートさんで待ち合わせし
ついでにミンチカツや串カツを購入していざオフ会会場へ!

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
みいさんと三田ミートさんで待ち合わせし
ついでにミンチカツや串カツを購入していざオフ会会場へ!

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/10 06:43]
- オフ会 |
- トラックバック(0) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
もつ焼きセンター MOT'S

↑今回行って来たのは旧2号線沿いにある『もつ焼きセンター MOT'S』
先日行われた「ハラヘリンコオフ会」の打合せのため緊急召集です
メンバーはDAIさん、HIDEさん、ぴ~こさん、ちゃり、私
しかし仕事が押してしまい私だけ遅刻しちゃいましたスミマセン
お店に到着したときにはみなさま軽く出来上がっちゃってました
お腹も空いてたのでとりあえず追加でイロイロ注文

↑牛シロ(ホルモン)1本200円
ホルモン串って初めてでした
うーんちょっと苦手かも



↑左 鳥酢310円 中央うずらベーコン1本130円 右鳥皮キムチ310円

↑チャンジャ茶漬け500円
ピリカラチャンジャが海苔の下に隠れてました
しかもご飯は白米でなく玄米!健康的です
とゆーか以外と底深い丼で量も多く私だけでは完食できず
イロイロと決まったような決まり足り無いようなそんな感じでしたが
いっぱい食べていっぱいしゃべって
むっはーなんかスッキリ☆
美味しいもの食べながらワイワイやるのが一番のストレス解消法と痛感
後日みんなで相談し狙ってたお店がほぼ定休とお約束的な展開が発覚
始まる前からグダグダ予感なハラヘリンコオフ会の当日を迎えるのでありました
【もつ焼きセンター MOT'S】
岡山市平野976-1
TEL.086-292-0202
営業時間…18:00~1:00(入店は0:00)
定休日…木曜
P…あり(店の前)
※テーブル・カウンター席のみ

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/09 07:12]
- BAR・居酒屋 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
石釜パン工房 麦のひげ 2回目
1回目はこちら(から揚げサンド・クリームチーズ&レーズンパン・じゃがまるくん)
『鳥周』に行った後こちらにも行ってきました
カレーパン目当てで行ったんですけど…
なーい
店員さんに聞いてみると
「焼き上がりは40分後になります」
40分はさすがに待ってらんないので別のパンを購入

↑小豆とバターのチャパタ?110円


↑クリームパン120円
焼きたてのほやふわをゲット!
中のカスタードはバニラビーンズたっぷり~
甘さも程よく美味☆


↑焼きカレーパン130円
揚げカレーパンがなかったのでこっちを購入
中におっきなお肉が入ってました
カレー自体はそんなに辛くなかったです
脂っこくなくヘルシーで女性向じゃないかな
やっぱり揚げカレーパンが食べてみたいので
次はちゃんときじさんに教えてもらった時間に行こう…
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
『鳥周』に行った後こちらにも行ってきました
カレーパン目当てで行ったんですけど…
なーい
店員さんに聞いてみると
「焼き上がりは40分後になります」
40分はさすがに待ってらんないので別のパンを購入

↑小豆とバターのチャパタ?110円


↑クリームパン120円
焼きたてのほやふわをゲット!
中のカスタードはバニラビーンズたっぷり~
甘さも程よく美味☆


↑焼きカレーパン130円
揚げカレーパンがなかったのでこっちを購入
中におっきなお肉が入ってました
カレー自体はそんなに辛くなかったです
脂っこくなくヘルシーで女性向じゃないかな
やっぱり揚げカレーパンが食べてみたいので
次はちゃんときじさんに教えてもらった時間に行こう…
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/06 21:24]
- パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
鳥周

↑さて今回行ってきたのは『鳥周』
このお店は焼き鳥のテイクアウト専門店です
このスタイルのお店は最近どっと増えましたよね~
店内に入ると揚げたての軟骨のから揚げを試食させていただきました
これがおっきいのに柔らかくてうま~!
とりあえず味見がてら色々購入してみることに

↑手羽先1本70円
味もシッカリついておりジューシーでなかなか

↑串焼きモモ&ずり1本70円
ズリこりこりうまー☆
モモは脂っこいのがちょっとシンドイかな


↑骨なしから揚げ 1パック300円
1個1個がデカイ!そして衣がごっつい!
こうゆうタイプのには最近お目にかかったことがなかったですね~
スナック感覚がっつり系の鳥から揚げ
なかなかジューシーでうまうまです
試食させてもらった軟骨のから揚げが一番好みでした☆
また買いに行きたいですね~

↑メニュー
【鳥周】
岡山市牟佐2930-1
TEL.080-1947-4853
営業時間…11:00~19:00
定休日…日曜
P…あり
※テイクアウトのみ

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/05 21:26]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
セルフうどんかめや 2回目
1回目はこちら(ざる・生醤油ぶっかけ・天ぷら・ツナおにぎり)

↑さて今回行って来たのは空港線沿いにあるセルフうどん屋の『かめや』
以前よりいろんな情報を聞き及んでおりましたが
残念なことにとうとう移転されることになったそうです
その移転にともない10月3日(水)で現在の店舗は閉店

↑ゲソ天120円&季節の天ぷら50円
今日の季節の天ぷらは舞茸と大葉?のかき揚げ
このお店の季節の天ぷら安いし美味しいから好きなんです
ゲソ天ぷらもおっきめで衣サクサクで油っこくなくてうまうま~☆
さ●な●のとかだと油っこすぎて衣剥がして残しちゃうんですよ私


↑生醤油ぶっかけうどん冷(小)350円
湯で立てのちゅるちゅる麺☆
細めで柔らかめだけどしっかりとコシのある麺が
醤油と大根おろしとからんでうまうま~☆
んんんー当たり前だけどやっぱチェーン店のうどん屋とは全然違うー
会社近くの美味しいうどん屋がなくなるのは悲しいけど…
ちなみ店内にあるノートに住所を書くと次店舗の案内状が届くそうですよ~
泣いても笑っても現店舗は明日でラストです!
【追 記】
最終日の昨日もお昼休みに『かめや』さんに行って来ました~
タッチの差でBグル隊とはあえず
お店は最終日ということもあってか凄い行列
しかも「TJおかやま」が取材に来てました
掲載は1月号くらいだそうです
注文時奥さんは昨日私が来たことを覚えててくださって
声をかけて下さいました(驚)


↑かけうどん(小)180円
玉子はサービスです
柔らかめだけど弾力のある麺に優しいお味のうどんだし
あぁー美味しい
店内を見回しながらゆっくり食べました
その間も奥さんは色んな方に声をかけたりかけられたりとても忙しそう
このお店を惜しむ声も沢山聞こえました
新店舗の場所は今周辺
オープンは11月中旬頃だそうです

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆

↑さて今回行って来たのは空港線沿いにあるセルフうどん屋の『かめや』
以前よりいろんな情報を聞き及んでおりましたが
残念なことにとうとう移転されることになったそうです
その移転にともない10月3日(水)で現在の店舗は閉店

↑ゲソ天120円&季節の天ぷら50円
今日の季節の天ぷらは舞茸と大葉?のかき揚げ
このお店の季節の天ぷら安いし美味しいから好きなんです
ゲソ天ぷらもおっきめで衣サクサクで油っこくなくてうまうま~☆
さ●な●のとかだと油っこすぎて衣剥がして残しちゃうんですよ私


↑生醤油ぶっかけうどん冷(小)350円
湯で立てのちゅるちゅる麺☆
細めで柔らかめだけどしっかりとコシのある麺が
醤油と大根おろしとからんでうまうま~☆
んんんー当たり前だけどやっぱチェーン店のうどん屋とは全然違うー
会社近くの美味しいうどん屋がなくなるのは悲しいけど…
ちなみ店内にあるノートに住所を書くと次店舗の案内状が届くそうですよ~
泣いても笑っても現店舗は明日でラストです!
【追 記】
最終日の昨日もお昼休みに『かめや』さんに行って来ました~
タッチの差でBグル隊とはあえず
お店は最終日ということもあってか凄い行列
しかも「TJおかやま」が取材に来てました
掲載は1月号くらいだそうです
注文時奥さんは昨日私が来たことを覚えててくださって
声をかけて下さいました(驚)


↑かけうどん(小)180円
玉子はサービスです
柔らかめだけど弾力のある麺に優しいお味のうどんだし
あぁー美味しい
店内を見回しながらゆっくり食べました
その間も奥さんは色んな方に声をかけたりかけられたりとても忙しそう
このお店を惜しむ声も沢山聞こえました
新店舗の場所は今周辺
オープンは11月中旬頃だそうです

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/02 07:03]
- うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
とんかつ陣山 2回目
1回目はこちら(厳選ロースかつ定食(松)・ジャンボチキンカツ定食・卵とじカツ丼・デミカツ丼)

↑さてまたまた行って来ました『とんかつ陣山』
外観が以前と少しだけ変わってました

↑屋根のコイツが
おそらくお店の認知度を高めたい目論見かと
まぁちょっと見じゃ『ぶんぶく堂』でとんかつ出してんのかなって思いますもん
しかしこれで認知度が上がるかは謎だが
入店しようとするとなんと店員さんが中からドアを開けてくれた!
うれしいやらはづかしいやら
でもこうゆう心遣いは嬉しいですね
メニューは以前と変わりなかったですが

『ぶんぶく堂』のメニューが注文できるようになったみたい



↑ヒレカツ定食(竹)1000円くらい
肉質は柔らかくパサついてたりせずジューシー
衣もサクサクでうまー☆
なんだかみそ汁が以前より美味くなってた気が
気のせいかな?
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆

↑さてまたまた行って来ました『とんかつ陣山』
外観が以前と少しだけ変わってました

↑屋根のコイツが
おそらくお店の認知度を高めたい目論見かと
まぁちょっと見じゃ『ぶんぶく堂』でとんかつ出してんのかなって思いますもん
しかしこれで認知度が上がるかは謎だが
入店しようとするとなんと店員さんが中からドアを開けてくれた!
うれしいやらはづかしいやら
でもこうゆう心遣いは嬉しいですね
メニューは以前と変わりなかったですが

『ぶんぶく堂』のメニューが注文できるようになったみたい



↑ヒレカツ定食(竹)1000円くらい
肉質は柔らかくパサついてたりせずジューシー
衣もサクサクでうまー☆
なんだかみそ汁が以前より美味くなってた気が
気のせいかな?
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2007/10/01 07:09]
- 定食・食堂 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |