seeq. シーク (岡山市幸町)
1回目はこちら(ランチ編)
今回行って来たのは駅前のビブレの側にあるカフェの『seeq.(シーク)』
前回は昼に行きましたが今回は夜に行って来ました
先にお店に入ってた友人たちが奥の個室席をとってくれてました
『seeq.(シーク)』は席の予約とかが出来ないんだそうな

奥の個室席で店員さんを呼ぶ時はこの鈴を使います
鈴を鳴らすと店員さんが来てくれますがちょっいはづかしい…

↑夜ご飯セットメニュー(クリックすると大きくなります)
姉妹店の『signe(シグネ)』と同じようにこちらにも
お得な「夜ご飯セット」というメニューがあります
サラダ+ご飯orパスタ+ドリンクで1390円になります
先にお店に入ってた先行組はもうご飯食べちゃってたんで
遅刻組の私ともう1人が「夜ご飯セット」を注文しました

↑蒸し鶏と大根のサラダ

↑スモークサーモンのシーザーサラダ

↑私注文 生ハムとルッコラのトマトソースパスタ
まぁ普通のお味かな~

↑友人注文揚げなすとモッツァレラチーズのカレー
私このお店のカレー結構好きだったりします
カレーにしとけばよかったなぁ

↑オレンジショコララテ
めっちゃ甘かった…
コーヒーにしときゃよかったんですがね
何でも頼んで良いとなると変な欲が…(;゚Д゚)
いやー個室席めっちゃ落ち着きます
色々話し込んじゃって3時間くらいはいましたね~
オススメです☆
最後になりましたがYさんGさんおめでとうございます~☆
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
あと例の件は検討中ですっ
ちゃあんと分るようにしますんで宜しくで~す
お店情報はこちらから
今回行って来たのは駅前のビブレの側にあるカフェの『seeq.(シーク)』
前回は昼に行きましたが今回は夜に行って来ました
先にお店に入ってた友人たちが奥の個室席をとってくれてました
『seeq.(シーク)』は席の予約とかが出来ないんだそうな

奥の個室席で店員さんを呼ぶ時はこの鈴を使います
鈴を鳴らすと店員さんが来てくれますがちょっいはづかしい…

↑夜ご飯セットメニュー(クリックすると大きくなります)
姉妹店の『signe(シグネ)』と同じようにこちらにも
お得な「夜ご飯セット」というメニューがあります
サラダ+ご飯orパスタ+ドリンクで1390円になります
先にお店に入ってた先行組はもうご飯食べちゃってたんで
遅刻組の私ともう1人が「夜ご飯セット」を注文しました

↑蒸し鶏と大根のサラダ

↑スモークサーモンのシーザーサラダ

↑私注文 生ハムとルッコラのトマトソースパスタ
まぁ普通のお味かな~

↑友人注文揚げなすとモッツァレラチーズのカレー
私このお店のカレー結構好きだったりします
カレーにしとけばよかったなぁ

↑オレンジショコララテ
めっちゃ甘かった…
コーヒーにしときゃよかったんですがね
何でも頼んで良いとなると変な欲が…(;゚Д゚)
いやー個室席めっちゃ落ち着きます
色々話し込んじゃって3時間くらいはいましたね~
オススメです☆
最後になりましたがYさんGさんおめでとうございます~☆
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
あと例の件は検討中ですっ
ちゃあんと分るようにしますんで宜しくで~す
お店情報はこちらから
スポンサーサイト
- [2008/03/31 00:06]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
海鮮一番(岡山市福吉)

↑今回行って来たのは回転寿司『海鮮一番』
なんか最近すっごく酢メシが食べたくなるんですよ
昼飯にサバ寿司買おうか真剣に悩むくらい体が酢メシを求めてます
さてこのお店は店長自らが市場でネタを仕入れているらしく
ネタが新鮮でとっても美味しいんだそうです
これは期待大(*´∀`*)


↑メニュー(クリックすると大きくなります)
100円皿~500円皿まであります


↑定食メニュー(クリックすると以下略)
お得な寿司定食メニューです
昼と夜では値段等違いますね~

↑サーモン
ちょっと水っぽかったかなー

↑たまご
オススメのたまご!
ちょっと甘くて分厚い卵焼き♪


↑つぶがい・ほたて貝柱

↑ハマチ
ハマチ好き~☆
美味しい~


↑ハマチズリ・鉄火巻

↑びんとろ
脂乗っててうまうま~
他メニューでビックリしたのはゲソ天!めっちゃおっきかったです
かなーり目が釘付けになりましたがぐっと我慢
最近食い過ぎだからねぇー(;´Д`)
ちなみに揚げ物系は注文すれば揚げたてを出してくれるみたいです
あぶり寿司食べるのわすれたぁ~!!
【海鮮一番】
岡山市福吉町30-1
TEL.086-264-4300
営業時間…11:00~21:00
定休日…年中無休
P…あり
※カウンター・テーブル・座敷席
ホームページあり

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/30 00:13]
- 和食 |
- トラックバック(1) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
石釜パン工房 麦のひげ 3回目 (赤磐市河本)
1回目はこちら(から揚げサンド・クリームチーズ&レーズンパン・じゃがまるくん)
2回目はこちら(小豆とバターのチャパタ・クリームパン・焼きカレーパン)
カレーパンを求めて3度目の挑戦です
が、またふられちゃいました…。・゚・(ノД`)・゚・。
3時くらいに行ったんですが1個もなかったです
モテモテですよヤツぁ
なので気になったパンを何個か購入
メープルラウンドをハーフで買おうと思いカットをお願いしたら
「焼き立てで熱いと切れないんです」
1本だとかなりデカい…
しょうがないけど諦めましたつ´Д`)つ

↑たまごなんとか
ふかふかした薄いパン生地の上に半熟目玉焼きとベーコンとマヨ?
うーんこれも美味しいけど『UNE』のてりたまチキンの方が好みかなー

↑3種のチーズフランスパン
結構おっきめで持つとずっしり重たーい
中にはチーズがたっぷりです
これ1個でお腹イッパイ

↑ブルーチーズのベーコンエピ
チーズとベーコンとシソが入ってます
ブルーチーズよりシソの風味の方が強かったかなー
でもめっちゃ好みの味!美味しい~☆
次回こそはカレーパンをゲットしたいと思います( `д´)b
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
2回目はこちら(小豆とバターのチャパタ・クリームパン・焼きカレーパン)
カレーパンを求めて3度目の挑戦です
が、またふられちゃいました…。・゚・(ノД`)・゚・。
3時くらいに行ったんですが1個もなかったです
モテモテですよヤツぁ
なので気になったパンを何個か購入
メープルラウンドをハーフで買おうと思いカットをお願いしたら
「焼き立てで熱いと切れないんです」
1本だとかなりデカい…
しょうがないけど諦めましたつ´Д`)つ

↑たまごなんとか
ふかふかした薄いパン生地の上に半熟目玉焼きとベーコンとマヨ?
うーんこれも美味しいけど『UNE』のてりたまチキンの方が好みかなー

↑3種のチーズフランスパン
結構おっきめで持つとずっしり重たーい
中にはチーズがたっぷりです
これ1個でお腹イッパイ

↑ブルーチーズのベーコンエピ
チーズとベーコンとシソが入ってます
ブルーチーズよりシソの風味の方が強かったかなー
でもめっちゃ好みの味!美味しい~☆
次回こそはカレーパンをゲットしたいと思います( `д´)b
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/29 00:12]
- パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
十勝や(岡山市新保)

↑今回行って来たのは『十勝や』
こちらは青江交差点にある『蛮天ラーメン』の駐車場内にあります
なんと3月7日にオープンしたばっかりなんだそう

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
メニューは鯛焼き3種と福まん(豚まんじゅう)のみ
店員さんに聞いたところこのお店は『蛮天らーめん』がオープンさせたお店で
店内では手がのびにくい豚まんも外の屋台ならお客さんも買い安いんじゃないか?
という目論みらしいです
ちなみに『焼肉かんたん』も同じ経営者さんなんだそうです

↑十勝ミックス120円

ミックスはクリーム&あんこになります
大きさはやや小ぶり 皮はもっちりで好み
普通のあんこよりミルクっぽい味がしました
そしてすんごい甘かったです

↑福まん200円
※福まんは『蛮天らーめん』店内でも食べることができます

コンビニの100円くらいのものと比べるとかなりデカく感じる
具はひき肉かと思いきやに大きめの角煮が入っててびっくり
なかなかジューシーで美味しかった
皮がもっともっちりしてる方が好みかな
ふんわりし過ぎで残念
お手ごろ価格だしちょっとコバラが空いた時にいいかも
夜遅くまで営業しているので夜食にいかがでしょうか?
【十勝や】
岡山市新保104-9(蛮天らーめん駐車場内)
営業時間…11:00~22:00
定休日…無休
P…あり

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/28 00:11]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「家」+Cafe (岡山市辰巳)

↑今回行ってきたのは辰巳の無印良品の家の横に新しくできた『「家」+Cafe 』
このお店は『無印良品』がオープンさせたカフェです
ランチをしに行ってきました~
店内に入るとまず店員さんが説明をしにきました
「当店はセミセルフ方式となっております
最初にお料理をご注文いただきまして清算していただく形になります」
とな?ふむふむ問屋町のカフェ『maimai』もしくはセルフ食堂みたいな感じかな

↑ランチメニュー一部(クリックすると大きくなります)
ランチプレート3種にサンドウィッチとこんにゃくカレー
ランチプレートは何種類かある惣菜の中から自分の好きなものを選ぶ方式
野菜を使った料理が多かったです
注文をして料理がすぐ出来上がる場合はレジで料理を受け取り席に着きます
時間がかかる場合は席まで運んでくれるみたい
店内は1階席と2階席があります
とりあえず2階席へ

2階席はこんな感じ
全部『無印良品』の家具かな?

↑十穀米の薬膳こんにゃくカレー680円+水菜とひじきの和風サラダ(単品)210円


薬膳とありましたが味は普通のカレーかな
ミンチ肉みたいなのがこんにゃくなんかな?
と思ったら一口大のこんにゃくが入ってました
ぜんぜん辛くなかったのでお子ちゃまでも食べられると思います

↑選べるデリプレート 雲(温デリ1品+冷デリ2品)750円 +100円で雑穀米に変更可能

豆乳と南瓜のグラタン+小魚のマリネ+春野菜のサラダ
グラタンのかぼちゃめっちゃあまーい☆
メニューが野菜ばっかりなんでガッツリ食べたい方や
男性の方はきっとものたいりないんじゃないかと思います
反対に女性にはいいと思いました
健康面やダイエットによさそうです
【「家」+Cafe】
岡山市辰巳1-107
TEL.086-239-3325
営業時間…10:00~20:00(ランチ11:00~14:00)
定休日…なし?
P…あり
※テーブル・ソファ席
全席禁煙

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/27 00:04]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
セルフうどん かめや 5回目(岡山市今)
1回目はこちら(ざる・生醤油ぶっかけ・天ぷら・ツナおにぎり)
2回目はこちら(生醤油ぶっかけうどん冷(小)・ゲソ天&季節の天ぷら)
3回目はこちら(かけうどん(中)・ごぼう天)
4回目はこちら(かけうどん中・季節のてんぷら・おでん)
美味いうどんに飢えてたんで『かめや』さんに行って来ました
1ヵ月ぶりくらいに来たかな?
最近は8時前に仕事が終われなくって…(;´ρ`) グッタリ

↑小海老のかきあげ100円
夜行ったためコレしか残ってなかったんです…
昼行きたいけど今はなかなか難しいかなぁ
ちらし寿司食いてぇ

↑温玉ぶっかけ(大)550円
そいやここの温玉ぶっかけを食べるのは初めてだわ

ここぞとばかりに大を注文
量多いわ~☆

とっくりに入ってるぶっかけ用のだしをかけたら
なんとなめこが飛び出して来た!なめこ好き~♪
優しいお味のうどんに癒されました~
うん仕事がんばろー…(*´д`*)アハァ
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
2回目はこちら(生醤油ぶっかけうどん冷(小)・ゲソ天&季節の天ぷら)
3回目はこちら(かけうどん(中)・ごぼう天)
4回目はこちら(かけうどん中・季節のてんぷら・おでん)
美味いうどんに飢えてたんで『かめや』さんに行って来ました
1ヵ月ぶりくらいに来たかな?
最近は8時前に仕事が終われなくって…(;´ρ`) グッタリ

↑小海老のかきあげ100円
夜行ったためコレしか残ってなかったんです…
昼行きたいけど今はなかなか難しいかなぁ
ちらし寿司食いてぇ

↑温玉ぶっかけ(大)550円
そいやここの温玉ぶっかけを食べるのは初めてだわ

ここぞとばかりに大を注文
量多いわ~☆

とっくりに入ってるぶっかけ用のだしをかけたら
なんとなめこが飛び出して来た!なめこ好き~♪
優しいお味のうどんに癒されました~
うん仕事がんばろー…(*´д`*)アハァ
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/26 00:10]
- うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
広東菜館 山珍 (岡山市丸の内)

↑今回行って来たのは県庁近くにある『山珍』
ここは豚まんで超有名なお店です
岡山でもし「豚まんといえばドコ?」と聞かれたなら
だいたいの人がこのお店の名前を出すでしょう
店内はふっるーい中華屋さんみたいなイメージ
中華まんの他に中華弁当や中華の惣菜も販売してます

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
豚まんだけじゃなくいろいろな種類の中華まんがあります
豚まんより高い牛まんってどんなんやろ~
あ、豚まんはクール便で全国発送してるみたいです

↑豚まんじゅう270円

もっちりしたおいしーい皮の中にはたっぷり野菜と豚角煮

そしてうずらの卵が入ってま~す
付属の酢醤油をつけて食べるとさっぱりとした味わいに

↑たかなまん160円

中身はミンチ肉とザーサイと高菜とうずらん
これもけっこう美味しかった~

↑キムチまん160円

中身はキムチと焼豚とザーサイ
ピリカラで美味いですがちょっと小さいかな
ザーサイ美味いね~単品で買えないかな~

えびちりまん160円

中身はえびと竹の子と玉ねぎとしいたけ
チーズ入ってるのかな?これ一番好きかも~♪
中華弁当や惣菜も美味しいらしいので今度買ってみよっと
(この日は全部売り切れてたのでした)
【広東菜館 山珍】
岡山市丸の内2-12-22
TEL.086-222-2316
営業時間…9:00~20:00
定休日…8月、9月の日曜
P…なし

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/25 00:17]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ひとつ工房(瀬戸内市牛窓)

↑『玄米食堂 楽土館』を出た後向かったのはパン屋さんの『ひとつ工房』
このお店もちょっと分かりにくいとこにあります
ブルーラインを牛窓で降りて牛窓方面に進みます
ずーと進んで左手にシンポー釣り具店が見えたらすぐ右折
道なりに山道をずんずん進んで行くと右手に小さい看板があるので
そこを右折して坂道を昇って行くとかわいらしいお店がd(゚Д゚ )☆
店内は土足厳禁です
入口でスリッパに履き替えましょう
お店に到着したのは2時頃だったんですけど
パンがもうほとんど売り切れ状態でした
シマッタ!先にこっちに来とくんだった…。・゚・(ノД`)・゚・。

↑ラスク

↑クルミクランベリー
甘酸っぱいクランベリーとコリコリしたクルミの食感がいい感じ~

↑ミルクパン&お米パン
バターロールみたいな見た目のミルクパンはほんのり甘くて素朴な感じ
お米パンはふんわりモッチリしててそのまま食べても美味しい~

↑ストロベリーミルキーウェイ150円

パン自体はふんわりでとっても柔らか
中に挟んである苺クリームがものすごーく苺の味が濃いんです
お菓子とかでよくある香料入りの苺クリームじゃなくてまんま苺!って感じ
甘酢っぱい感じがたまりませんでしたヽ( ・∀・)ノ
他にクリームパンやカレーパンやサンドイッチなんかもあるようです
次は午前中に行くぞ!!
【ひとつ工房】
瀬戸内市牛窓町鹿忍3215-13
TEL.0869-34-3103
営業時間…8:00~夕暮れまで(売り切れまで)
定休日…月曜・火曜
P…あり
※店内は土足厳禁

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/24 00:31]
- パン |
- トラックバック(2) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
玄米食堂 楽土館 (瀬戸内市牛窓町)

↑今回行って来たのは牛窓にある『玄米食堂 楽土館』
とっても分りづらいトコにあるのでめちゃめちゃ迷いました!
まずカーナビを使って行ったら全然違う場所に連れて行かれヽ(´Д`;)ノ
携帯ナビに切り替えて再度GO!
「目的地付近です」とナビに言われるもお店は見当たらず…
結局お店に電話をして道を聞いてやっと到着Σ(; ゚Д゚)カッ
店内は暖かみのあるウッド調
大きな窓からは牛窓の海を見ることができます
ゆったりとした時間を過ごすのに最適な雰囲気ですね~☆

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
定食メニューが2種類とデザートが少しだけ
シンプルですがお一人でされてるお店のようなので
これでもメニューが多くて大変なんじゃ?って思いました
私は波菜定食を相方が楽土定食を注文~

↑楽土定食880円
玄米ごはん・ビーンズハム・胡麻豆腐・酢の物・野菜シチュー・みそ汁・デザート

すっごいすっごいもっちもちの玄米!
胡麻がかかってて香りも良い~

玄米の器をどけると下には野菜スープが入った器が!

ほんのり甘い野菜スープ
さつまいもとリンゴが入ってるみたいでした

↑波菜定食
手焼きパン・ビーンズハム・胡麻豆腐・サラダ・野菜シチュー(たっぷり)・デザート

↑サラダ
このビーンズハムって初めて食べたけど美味しい☆
相方にも好評でした~

このパン美味しい~
欲を言えばあっためて出して欲しかったかな…

↑野菜スープ
パンが入ってた器をどけると下には野菜スープが
メニューに「たっぷり」って書いてあったけどマジたっぷりだわ

なんと楽土定食のものと違うスープでした
こっちはかぼちゃかな?甘さはそんなになくてこっちのが好みでした
胡麻豆腐はちょっと味が濃すぎて私好みじゃなかったかなー
デザートのベリーの寒天はめっちゃ美味しかったです☆

しかしのどかだ…
しばしぼーっとしてから帰りました

帰り際にちゃっかりパンもゲット!
波菜定食のパンはプレーンでしたが
これは自家製いよかんピールが入ってるパンで2個で300円でした
【玄米食堂 楽土館】
瀬戸内市牛窓町牛窓2246-2
TEL.0869-34-6026
営業時間…11:00~18:00
定休日…月曜。火曜
P…あり
※カウンター・テーブル席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/23 00:17]
- マクロビオティック |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
らーめんぎょうざ 良観 (岡山市中山下)

↑今回行って来たのはクレド近くにある『良観』
大通りの道沿いにあるラーメン屋さんです
店内は狭くカウンター席が8つほどとテーブル席が2つか3つくらい
夜の10時半くらいに行ったんですが店内はほぼ仕事帰りのリーマン
メニューはラーメンのほかに中華料理の単品が豊富でしたよ~
しかも割とお安かったです

名物?セルフサービスのキムチです
そんなに辛くないし食べやすいキムチ
浅漬けみたいにぱくぱく食べれちゃいます

↑餃子400円くらい
小ぶりなのが8つくらい
ん?肉入ってる??
あんが野菜だけみたいな餃子でした

↑もやしラーメン600円くらい

チャーシュー分厚い!

麺の湯で加減はちょっとやわかったかな~
すいませんこの日は仕事帰りでへとへとだったもんで記憶が…

↑坦々麺700円くらい
相方が注文したんですけど見た瞬間
思わず吹いちゃった一品
どんぶりとの色の対比が…スゲェ

一口もらう勇気はありませんでした
へたれでスミマセン
【らーめんぎょうざ 良観】
岡山市中山下1丁目8-84
TEL.086-224-7383
営業時間…11:00~15:00 17:30~23:00 (土日祝11:00~20:00 )
定休日…第1・第3土曜
P…なし
※カウンター・テーブル席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/22 00:18]
- らーめん |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
signe シグネ 2回目 (岡山市問屋町)
1回目はこちら(ランチ編)
今回行って来たのは問屋町のカフェ『signe(シグネ)』です
友人たちと3人で夜ご飯を食べに行って来たんですが
行ったのは先月の中ごろなのでメニューとかは確実に変わってると思います
スミマセンがご了承ください
友だちと夜遅くに遊んでて「ご飯どこで食べるー?」ってことになったら
まず100%に近い確率で問屋町に行きます
とりあえず問屋町にいけばなんかあるでしょ?みたいな感覚です
夜の10時すぎだというのに店内は満席
あいかわらずの大盛況でした

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
お徳な「夜ご飯セット(サラダ+メイン+ドリンク)1390円」を3人とも注文しました



↑右 豆腐とごぼうチップのサラダ
まん中 蒸し鶏のシーザーサラダ
左 ツナとオクラのサラダ
3人全員違うサラダを注文~
私はごぼうチップのサラダを食べました!
ちょっとごぼうが揚げ過ぎで苦かったかな

↑チキンとほうれん草のトマトソースパスタ
大きめ野菜とおっきな鶏が入っててとってもボリューミー
味のほうは…
上にかかってる香辛料?みたいなのが私の好きくない味で…
ちょっとイマイチでした

↑揚げなすときのこの和風醤油パスタ
友人さんの注文品
ちょっともらいましたけど出汁醤油の味が良い感じでした
茸もたっぷり入ってたしこっちにすれば…

↑豚角煮と根菜の五穀米プレート
これも友人さん注文品
すっごいボリューム!

豚角煮よりさといもの方がメインみたいな感じでしたが…

食後のドリンクを飲みながらま~ったり1時間くらい過ごしました

帰り際にケーキのショーケースで発見!
売り切れのケーキのお皿にこ~んなクッキーが!

苺のタルトも美味しそうでした☆
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
今回行って来たのは問屋町のカフェ『signe(シグネ)』です
友人たちと3人で夜ご飯を食べに行って来たんですが
行ったのは先月の中ごろなのでメニューとかは確実に変わってると思います
スミマセンがご了承ください
友だちと夜遅くに遊んでて「ご飯どこで食べるー?」ってことになったら
まず100%に近い確率で問屋町に行きます
とりあえず問屋町にいけばなんかあるでしょ?みたいな感覚です
夜の10時すぎだというのに店内は満席
あいかわらずの大盛況でした

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
お徳な「夜ご飯セット(サラダ+メイン+ドリンク)1390円」を3人とも注文しました



↑右 豆腐とごぼうチップのサラダ
まん中 蒸し鶏のシーザーサラダ
左 ツナとオクラのサラダ
3人全員違うサラダを注文~
私はごぼうチップのサラダを食べました!
ちょっとごぼうが揚げ過ぎで苦かったかな

↑チキンとほうれん草のトマトソースパスタ
大きめ野菜とおっきな鶏が入っててとってもボリューミー
味のほうは…
上にかかってる香辛料?みたいなのが私の好きくない味で…
ちょっとイマイチでした

↑揚げなすときのこの和風醤油パスタ
友人さんの注文品
ちょっともらいましたけど出汁醤油の味が良い感じでした
茸もたっぷり入ってたしこっちにすれば…

↑豚角煮と根菜の五穀米プレート
これも友人さん注文品
すっごいボリューム!

豚角煮よりさといもの方がメインみたいな感じでしたが…

食後のドリンクを飲みながらま~ったり1時間くらい過ごしました

帰り際にケーキのショーケースで発見!
売り切れのケーキのお皿にこ~んなクッキーが!

苺のタルトも美味しそうでした☆
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/21 00:15]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
TAVERNA タベルナ(岡山市幸町)

↑今回行って来たのは『TAVERNA (タベルナ)』
以前行った『アリゾノ』と同じ系列のイタリアンのお店です
店内に入るとすぐ目の前にカウンター席が5つ
あと2階にテーブル席がいくつかあります
が、とにかく狭いです…
同じ系列の『タボーラ・タパス』も同じくらい狭かったですね
大人数で行くには不向きな感じです
このお店はメニューがないことでも有名
「本日のおすすめメニュー」が何種類かありますが
要望を言えば何でも作ってくれるようです
この日はとりあえずドリンクと前菜と以前食べてとても美味しかった
きのこのクリームパスタをお願いしました

↑ジンジャーエール(辛口)
ストローがないのがちょっと…

フランスパンにオリーブオイルを付けて頂きます

↑本日のおすすめ アンティパストミスト
生ハムメロン!生ハムうま~い☆
あとフランスパンに貝かなんかを乗せたのが美味しかったです

↑きのことズッキーニのクリームパスタ
しめじと椎茸とズッキーニがたっぷり!
うーん美味しいんだけど以前食べた時と味が違うような…
私の味覚が変わっちゃったかな?
この3品で会計は3000円程でした
店員さんの対応がとても親切で感じがよかったです
久しぶりに『タパス』にも行ってみたくなりました♪
【TAVERNA(タベルナ)】
岡山市幸町3-9
TEL.086-234-8617
営業時間…ランチ11:30 ~ 14:00(土日祝日は14:30)
ディナー17:30 ~ 22:00(OS21:30)
定休日…月曜(祝日の場合は翌日)
P…なし
※カウンター・テーブル席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/20 00:15]
- 洋食・フレンチ・イタリアン |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ハルビン(岡山市奉還町)

↑今回行って来たのは奉還町にある『ハルピン』
餃子が美味しいと評判のお店です
が、入口がわからんでちょっとウロウロしました
店内は狭くカウンター席が5つくらいとテーブル席が2つ
そしてメニューはウワサ通り餃子(水餃子・焼き餃子・ワンタン)とおでんのみ
すんげーシンプルです
餃子はお客さんが注文してからあんを包んで焼きます
作り置きはしないんだそうですよ~

こんなでっかい丸鍋で餃子を焼いてくれます

↑水餃子500円くらい
まず運ばれて来たのは水餃子
ぷるぷるとした皮に野菜がたっぷりのあん
あっさりめのお味☆

↑焼き餃子500円くらい
ややこぶりでやっぱりあっさりめの焼き餃子でした
ぱくぱく食べられるので2人前は食べれそうな感じですね~
この日はおでんが終了してたので残念でした…
次はおでんを食べるゾ!
【ハルビン】
岡山市奉還町2丁目3-6
TEL.086-252-6116
営業時間…
定休日…
P…なし
※カウンター・テーブル席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/19 00:15]
- BAR・居酒屋 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
北前そば 高田屋 倉敷中庄店(倉敷市)

↑今回行って来たのは倉敷のワンフラワーボウルに隣接している『北前そば 高田屋 倉敷中庄店』
岡山駅前にも支店がありますよねー
店内はカウンター席や仕切りのついたテーブル席や座敷席があり席数がやたら多い
とゆーか周りはコンパしてる大学生だらけ…
そんな若いオーラがむんむんの店内でワタシと相方は浮きまくってました

↑てんむす600円くらい
一口サイズの天むす
天ぷらは揚げ立てでさくさく!
マヨネーズがちょっとこってりでした

↑だし巻卵500円くらい
大根おろしを付けてイタダキマス
ほわほわでじゅわ~って出汁がしみでてうまうま☆

↑かも南蛮そば600円くらい
「にしんそば」と迷ったけどこっちにしました
だってにしんそば1000円くらいするんだもん…
でも肉がいっぱい入っててナカナカうまかったデス
この他に蕎麦が入ってるサラダ食べましたけどボリュームがあるし美味しかったです
しかし岡山駅前の店舗のほうが落ち着けそうな気がしました
いかんせん若者がおおすぎ…
【北前そば 高田屋 倉敷中庄店】
倉敷市二子361-1
TEL.086-462-1616
営業時間…ランチ11:00~15:00 ディナー17:00~00:00
定休日…なし
P…あり
※カウンター・テーブル・座敷席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/18 00:11]
- BAR・居酒屋 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
うなぎ料理くりはら(岡山市曽根)

↑今回行ってきたのは曽根にある『うなぎ料理くりはら』
彦崎のマルナカ方面から行こうと思ってたら橋がなくなってて焦った…
店内は広くテーブル席が3つと座敷席7つほど
座敷席の方がはるかに多いです


↑メニュー(クリックすると大きくなります)
メニューはシンプルにうな丼とうな重のみ
値段が高いほどうなぎの大きさがデカくなります

↑うなぎ定食(特)1869円

うなぎの白焼きに酢みそをかけたもの
さっぱりしてて美味しいです~

おっきいキモが入ったきも吸い☆

めっちゃデカイ肉厚の蒲焼き!

臭みもないしほわほわで柔らかーい♪
ご飯が進みすぎて足りなくなる…
量が多すぎて腹がはち切れそうになったので
次回からは「うな丼(並)」にしようと心に決めました
昔は「特上」でも余裕で食い切ってたのになぁ…

↑テイクアウトもできます
混雑しているとお断りすることもあるみたいなので
電話で予約しておくのが無難かも
【うなぎ料理くりはら】
岡山市曽根504
TEL.086-298-2428
営業時間…11:00~14:30(OS14:00)
17:00~21:00(OS20:30)
定休日…水曜(7、8月は変更あり)
P…あり
※テーブル・座敷席
テイクアウト可能

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/17 00:12]
- 和食 |
- トラックバック(1) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
麺屋 哲 (岡山市富浜町)

↑今回行って来たのは洲崎にあるラーメン屋『麺屋哲』
ここの他にも中仙道店・倉敷店(と他にもう1店舗あったけか?)があります
店内は広くカウンターとテーブルと座敷席があります
店員さんも活気があっていい感じ~

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
ラーメン以外の一品メニューもけっこうありますね
今気付いたけど替え玉もあるんだのー

↑野菜たっぷりそば780円

麺はやわらかめーって最近思ったんですけど
撮影してる間にのびてるんじゃなかろうかと…
まぁいいかヘ(゚д゚)ノ
スープがこってりめなので野菜がたっぷりでも後半ちょいキツかったです
会社からも近いのでちょこちょこ寄ってサイドメニューも制覇していきたいかなー
【麺屋 哲】
岡山市富浜町2-51
TEL.086-262-8161
営業時間…月~金曜 11:00~15:00 17:00~23:00
土・日・祝]11:00~23:00
定休日…なし
P…あり
※カウンター・テーブル・座敷席
中仙道/倉敷に支店あり

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/16 00:16]
- らーめん |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
洋菓子モンテ・ローザ(岡山市千鳥町)

↑今回行ってきたのは『洋菓子モンテ・ローザ』
先日会社で一緒に働いてるパートさんがお誕生日を迎えたため
お祝いケーキを買いに行ってきました~

店内はこじんまりとしてます
少しだけですが焼き菓子もおいてありました
パートさん用に「モカロールケーキ」と自分用に2つほどケーキを購入~

↑モンテ・ローザ

お店の名前のケーキです
カスタード+薄めのスポンジ+生クリームかな?
カスタードに砕いた栗が入ってました

↑苺のタルト

やはり自分的に苺ははずせません
タルト生地はしっとり系ですがそこまでバターの風味はきつくありませんでした
カスタードは甘めで重め甘酸っぱい苺と合います

↑モカロール
パートさんに贈ったもののちゃっかりおすそ分けを頂いちゃいました☆
生地はしっとりキメ細やか
クリームはモカの風味がしっかりとしてました
『横山製菓』のモカロールより上品な感じかなー
私的には3種類のうちだとモカロールが一番好みでした☆
【洋菓子モンテ・ローザ】
岡山市千鳥町1-11
TEL.086-265-5531
営業時間…10:00~21:00
定休日…月曜
P…あり

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/15 00:14]
- テイクアウト(スウィーツ系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
グリル丸福(岡山市大元)

↑今回行って来たのは『グリル丸福』
リーズナブルな価格でお腹イッパイ食べられると評判の定食屋さんです
が実は行ったのは1月だったりします…(υ´Д`)
晩飯どきに行ったので店内は人でごった返してました
ですが席数は多いので私たちはギリギリ座ることができました
家族連れと男の人のお客さんが大半だったかなー
メニューはとてつもなく豊富
馬鹿デカイメニュー表にはメニューがびっしり(゚д゚;)
どれにしようか悩む悩む…
周りを見渡してみると「日替り定食」を食べてる人がほとんどだったので
一番人気なのかなー? なので「日替り定食」を注文しました~

↑日替わり定食840円
メインが魚と肉と両方ついてるってすごー!

日替り定食でステーキです!
肉は薄くて結構固かったけどタレが美味しいー
ご飯がススム~☆

鰆の煮つけとお大根~☆
鰆も味がちゃんとしみてましたよ~

↑ミックスフライ定食1050円

ホタテ・牡蠣・海老etcいろんなフライの盛り合わせ!
めっちゃ豪華です~
どのメニューもかなりな量なのでガッツリ食べたい男性の方でも満足できると思います
駐車場がせまいのでちょっと停めにくいやもしれません
車で来られる際にはご注意を
【グリル丸福】
岡山市大元1-7-1
TEL.086-243-1930
営業時間…11:00~14:15 17:00~21:30
定休日…木曜
P…あり
※カウンター・テーブル・座敷席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/14 00:14]
- 定食・食堂 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
たこ仙人

↑今回行って来たのはたこ移動販売の焼き屋さん『たこ仙人』
たまたま仕事帰りにチョッパーズ岡南店の横を通りがかった時に販売車を発見!
ソッコーその先のローソンでUかましました
ラーメン屋さんの『山金』とコラボしてるとかmixiで見て気になってたんですよね~

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
このほかに『山金』とのコラボ「スープたこ焼き」や
期間限定の「あんかけたこ焼き」がありました
限定って言葉にヨワヨワな私は「あんかけたこ焼き」をチョイス
あとテレビにも登場したという「たこサンド」を注文~
注文を受けてから焼き出すので15分程度時間がかかります

↑たこサンド100円(+20円でネギ入り)

表面をカリッと焼いた薄切りの食パンにたこ焼きが2個挟んであります
んーもちょいマヨネーズが欲しいかな
あとネギが入るともっとよさそうな感じ

↑中華風あんかけたこ焼き(ネギマヨ)350円
たこ焼きの上に中華風のあんとマヨネーズとネギをかけてあります
あんは固めで濃いめの味付け
ちょっとこってりかな?
ビールにあいそうな感じでした
【たこ仙人】
移動販売のため日によって出店場所がかわります
主な出店場所は↓ 詳しくはコチラを参照して下さい
■毎週火曜日…ランディ100今店 岡山市下中野714-104
営業時間…11:00~21:00
■毎週水曜日…チョッパーズ岡南店 岡山市築港新町1丁目13-23
営業時間…10:30~22:00
■毎週木曜日…ランディ100益野店 岡山市富士見町1丁目209-2
営業時間…11:00~20:30
■毎週金曜日…ランディ100一宮店 岡山市楢津654-1
営業時間…11:00~20:00
■毎週土曜日…妹尾ドリームタウン 岡山市妹尾844-1
営業時間…10:00~20:00
■第三日曜日…表町オランダ通り 岡山市表町
営業時間…10:00~16:00
※ホームページあり

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/13 00:12]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
山下商店 4回目(岡山市国府)
1回目はこちら(ラーメン)
2回目はこちら(焼き餃子・替え飯)
3回目はこちら(ねぎラーメン・明太子ごはん)

↑また行ってきました『山下商店』
実はしばらく行ってなかったんですけど
なんでも新商品が登場したとのことで行ってきました
でもメニューに新しいラーメンの名前はない…
そのかわり「チャーシュー半熟卵ごはん」というメニューが増えてました!
気になっちゃったのでそれを注文~
あと店内を見回してると「2月10日から麺が細麺に変わりました」との表示が!
今まででも十分細麺だと思ってたけどー
どんくらい細くなったのか期待大です

↑キムチラーメン700円

おおぉ~ホントだちょっと麺が細くなってる!
うんスープとのからみも一層よくなって美味しい~
それにしてもこのお店のキムチはうまいね

↑チャーシュー半熟卵ごはん350円

あぶりチャーシューと甘辛いタレと半熟卵が絡んで美味しい~♪
帰りにお店の方に話を聞いたんですが
新ラーメンは試食をしたらイマイチだったそうで今回は見送るとのことでした
その代わりに「チャーシュー半熟卵ご飯」が誕生したんだそうな
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
2回目はこちら(焼き餃子・替え飯)
3回目はこちら(ねぎラーメン・明太子ごはん)

↑また行ってきました『山下商店』
実はしばらく行ってなかったんですけど
なんでも新商品が登場したとのことで行ってきました
でもメニューに新しいラーメンの名前はない…
そのかわり「チャーシュー半熟卵ごはん」というメニューが増えてました!
気になっちゃったのでそれを注文~
あと店内を見回してると「2月10日から麺が細麺に変わりました」との表示が!
今まででも十分細麺だと思ってたけどー
どんくらい細くなったのか期待大です

↑キムチラーメン700円

おおぉ~ホントだちょっと麺が細くなってる!
うんスープとのからみも一層よくなって美味しい~
それにしてもこのお店のキムチはうまいね

↑チャーシュー半熟卵ごはん350円

あぶりチャーシューと甘辛いタレと半熟卵が絡んで美味しい~♪
帰りにお店の方に話を聞いたんですが
新ラーメンは試食をしたらイマイチだったそうで今回は見送るとのことでした
その代わりに「チャーシュー半熟卵ご飯」が誕生したんだそうな
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/12 00:02]
- らーめん |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
haberi ハベリ (岡山市谷万成)
1回目はこちら(チャイ・アッサム・カフェラテ・バナナタルト・チーズケーキetc)
今回行ってきたのは『haberi(ハベリ)』です
3月1日~20日まで限定「ホワイトパルフェ」を食べに行ってきました~
ちなみに1日10個の限定品なのだそうです
なのであらかじめ予約してお店に行きました
メニューのサラダ丼にめっちゃ惹かれたけどぐっと我慢
ほかのお客さんが食べてた夜ご飯セットのパスタもうまそうだったな~
でもパフェだけじゃアレなんでドリンクも注文

↑カプチーノ600円
はっぱの模様が可愛い☆

↑ジンジャーエール600円
生絞りジンジャーエールだそうです
飲むとしょうがの香りがしてピリッとしました
辛口のジンジャーエールみたい

↑ホワイトパルフェ1000円
白とピンクのコントラストがめっちゃ可愛い~☆

メレンゲで作ったのかなー白い羽可愛い~
ピンクのマカロンはNINIKINE特注品だそう
このマカロンめっっちゃ美味しいんですよ~

味の違う2種類のアイスクリーム
ホワイトマシュマロの下にはコーンフレークとホワイトチョコクランチ?が
一番下はにはなめらかなミルクプリンが入ってました♪
いやーホント女心をくすぐるパフェでした
見た目も可愛いしホワイトデーのお返しに男性の方どうでしょう??
あっ…こちらのお店は10歳未満のお子様は入店できないそうです…
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
今回行ってきたのは『haberi(ハベリ)』です
3月1日~20日まで限定「ホワイトパルフェ」を食べに行ってきました~
ちなみに1日10個の限定品なのだそうです
なのであらかじめ予約してお店に行きました
メニューのサラダ丼にめっちゃ惹かれたけどぐっと我慢
ほかのお客さんが食べてた夜ご飯セットのパスタもうまそうだったな~
でもパフェだけじゃアレなんでドリンクも注文

↑カプチーノ600円
はっぱの模様が可愛い☆

↑ジンジャーエール600円
生絞りジンジャーエールだそうです
飲むとしょうがの香りがしてピリッとしました
辛口のジンジャーエールみたい

↑ホワイトパルフェ1000円
白とピンクのコントラストがめっちゃ可愛い~☆

メレンゲで作ったのかなー白い羽可愛い~
ピンクのマカロンはNINIKINE特注品だそう
このマカロンめっっちゃ美味しいんですよ~

味の違う2種類のアイスクリーム
ホワイトマシュマロの下にはコーンフレークとホワイトチョコクランチ?が
一番下はにはなめらかなミルクプリンが入ってました♪
いやーホント女心をくすぐるパフェでした
見た目も可愛いしホワイトデーのお返しに男性の方どうでしょう??
あっ…こちらのお店は10歳未満のお子様は入店できないそうです…
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/11 00:14]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ラーメン 電幸 (岡山市内尾)

↑今回行って来たのはラーメン屋さんの『電幸』
5年くらい前かなー好きで良く通ってたんです
久しぶりに来てみました
店舗が綺麗になったときいてたけど変わったのは外装だけか?
店内は相変わらずのカウンター席のみ( ・∀・)アヒャ
昼メシの時間はずしていったんで客は私1人でした

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
以前はおばちゃんがラーメン作ってたと思うんですけど…
引退されたんかな?おっちゃんが作ってました

↑野菜ラーメン

麺は細めのストレートで茹で加減は柔らかめ
昔はスープもっと甘く感じたんだけどなぁ

野菜とブタバラ肉がたっぷり~
久しぶりに食べたけどやっぱ美味しかった~
営業時間が短いのが難点
屋台に食べに行こうかなぁ
【ラーメン 電幸】
岡山市内尾414-5
TEL.086-282-3992
営業時間…11:00~18:00(売り切れ終了)
定休日…月曜
P…あり
※カウンター席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/10 00:13]
- らーめん |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
鯉乃群 3回目 (岡山市内山下)
1回目はこちら(ひねかわ・ひねせせり・ハツ・焼き鳥・つくね・キモ・手羽先・ズリ刺・とりらっきょう・とりぞうすい

↑今回行って来たのは焼き鳥屋『鯉乃群』
変な人がうつっちゃってますがお気になさらず


↑メニュー(クリックすると大きくなります)
メニューはとても豊富です
広めの座敷席があるので小さいお子ちゃまを連れて行く時や
人数が多い時とかはもってこいです

↑うでたまご

席に付いたらとりあえず食べるたまご
黄身が半熟でうまうま

↑トリ酢
こちらのは春雨とかは入ってないタイプでとり肉と玉ねぎのみです
私は春雨が入ってる方が好みかなぁ

↑キモ
半レアなキモはお口の中でとろける~

↑ひねせせり&焼き鳥
せせりコリコリ~
炭の香りがすごーくします

↑きもニラ炒め
おおぉ黄ニラを使ってるとは意外だわー
キモがめっっちゃ柔らかい!
全然臭みもないし美味しい~
粒胡椒かな~ちょとピリっとします
タレのお味が濃いめなのでご飯が欲しくなるなぁ

↑ちょうちん
玉ヒモ?っていう部位だっけか?
要は卵になる前の部分なのかなー
一般的に煮物とかにするんですかね?実は初めて食べましたヨ
黄身っぽい部分はほくほくー
スジのトコはくにゅっこりっでうま~い☆

↑キンカンつくね
さっきの「ちょうちん」の黄身っぽいトコロとつくねのコンビ
黄身っぽいのはすこーしだけ焼いてあるけどほぼ生の状態
生卵の黄身より濃厚っぽかったけど
こわごわ食べたから味がよくわからんかった…
つくねはこれでよく串に刺さってあるなーって思うくらい柔らか

↑桃太郎トマト
糖度がとても高いトマト
皮は厚めですがほんとフルーツみたいに甘かった!
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆

↑今回行って来たのは焼き鳥屋『鯉乃群』
変な人がうつっちゃってますがお気になさらず


↑メニュー(クリックすると大きくなります)
メニューはとても豊富です
広めの座敷席があるので小さいお子ちゃまを連れて行く時や
人数が多い時とかはもってこいです

↑うでたまご

席に付いたらとりあえず食べるたまご
黄身が半熟でうまうま

↑トリ酢
こちらのは春雨とかは入ってないタイプでとり肉と玉ねぎのみです
私は春雨が入ってる方が好みかなぁ

↑キモ
半レアなキモはお口の中でとろける~

↑ひねせせり&焼き鳥
せせりコリコリ~
炭の香りがすごーくします

↑きもニラ炒め
おおぉ黄ニラを使ってるとは意外だわー
キモがめっっちゃ柔らかい!
全然臭みもないし美味しい~
粒胡椒かな~ちょとピリっとします
タレのお味が濃いめなのでご飯が欲しくなるなぁ

↑ちょうちん
玉ヒモ?っていう部位だっけか?
要は卵になる前の部分なのかなー
一般的に煮物とかにするんですかね?実は初めて食べましたヨ
黄身っぽい部分はほくほくー
スジのトコはくにゅっこりっでうま~い☆

↑キンカンつくね
さっきの「ちょうちん」の黄身っぽいトコロとつくねのコンビ
黄身っぽいのはすこーしだけ焼いてあるけどほぼ生の状態
生卵の黄身より濃厚っぽかったけど
こわごわ食べたから味がよくわからんかった…
つくねはこれでよく串に刺さってあるなーって思うくらい柔らか

↑桃太郎トマト
糖度がとても高いトマト
皮は厚めですがほんとフルーツみたいに甘かった!
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/09 00:18]
- BAR・居酒屋 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Carapan カラパン (岡山市表町)

↑今回行って来たのは表町にあるイタリアンのお店『Carapan(カラパン)』
店舗は『焼き鳥飛鳥』斜め向かいにあります
外観から想像してたより店内は奥行きがあって広めです
入ってすぐにカウンター席、奥にテーブル席が5つ程
テーブル席から見える中庭が可愛らしくてイイ感じ
雰囲気いいですね~

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
これは外にあったメニューボードなので実際にはもっと品数があります
コース料理もありますよ~

↑白子のフリット白菜のスープ1100円

ほんわりさっくり衣の中にとろとろの白子~☆
スープはあっさりコンソメ?ベーコン美味!
臭みなんか微塵もない白子はお口でとろけた~

フォカッチャでした
ちょっと焼き過ぎっぽかった…

↑カルボナーラ1500円くらい
濃厚なクリームに自家製のベーコンの塩気がからんでウマウマ♪
パスタの茹で加減が絶妙!

↑せりのトマトソース生ハム添え1300円

生ハムおいっし~☆
トマトソースは結構にんにくがきいてました
ネットで「パスタの量が少ない」って書いてあるのを見たんですけど
うーん納得!これはコースとかのパスタの量ですよねー
前菜とかメインを食べないとお腹イッパイ!ってのは難しいかも
お料理美味しかったし店員さんの応対もとても感じがよかったです
お店の雰囲気もいいのでデートに最適だと思いますよ~
【Carapan(カラパン)】
岡山市表町 3-9-33
TEL.086-234-3577
営業時間…ランチ11:30~14:00 ディナー18:00~22:00
定休日…火曜
P…なし
※カウンター・テーブル席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/08 00:18]
- 洋食・フレンチ・イタリアン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ラーメン屋台 シナカン (倉敷市新田)

↑今回行って来たのは『ラーメン屋台シナカン』
2号線を三田屋のトコで降りて左に行くと交差点の中ほどにこのお店?はあります
店名にもある通りこのお店はホントに『屋台』
屋台にテントくっつけた状態の店舗なんです
なのでテントの中に入っても足下がちょと寒かった…

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
あら?カレーラーメンあるじゃなーい
んんー黒ラーメンやコマ切れラーメンも捨て難いなぁ
うーんうーん…
私 「すみませーんオススメはどのラーメンですか?ヾ(゚∀゚)ノ」
店員さん「オススメは全部のせラーメンですね~~ヘ(´ー`*) 」
私 「じゃあ全部のせでお願いします(・∀・)」
店員さん「値段がウチで一番高いんでオススメって言ったんですけどね'`,、('∀`) '`,、」
私 「Σ(゚д゚lll)ガーン」
そんなやりとりがあったりなかったり

↑全部のせ800円(チャーシュー+メンマ++煮卵)

スープはトンコツしょうゆベースで魚介系の味がほんのり
麺は細麺ストレート茹で加減が私にはちょい柔らかすぎで残念
味玉の白身ぷるぷる黄身とろとろうま~
しかし如何せん具が多すぎてスープがさめちゃった…

とろとろチャーシューの味は濃いめ
チャーシュー丼食べてみたいっす☆

『ラーメン大統領』のあるみたいなニンニク唐辛子がありました
臭いキツかったんでわたしゃ入れませんでしたが
カレーラーメンが気になるのでまたいってみよっかな~
余談ですがお店のにーさんがめっちゃカッコよかったっす♪
【ラーメン屋台シナカン】
倉敷市新田2366
TEL.090-4142-0727
営業時間…月~木曜 11:00~14:00 18:00~翌1:00
金・土曜 11:00~14:00 18:00~翌2:00
定休日…日曜・荒天時・各種イベント時
P…あり
※テーブル・カウンター席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/07 00:16]
- らーめん |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
carino カリーノ 岡山店 2回目 (岡山市伊福町)
1回目はこちらから(パン食べ放題ランチ編)

↑今回行ってきたのは岡山工業高校前にあるパン屋さん『carino(カリーノ)』
前回はパン食べ放題で満足してしまって何も買わずに帰っちゃったんです
小耳にはさんだ情報によるとなんでも夕方限定のパンとかもあるらしい
なのでそれを狙って夕方にいってきました
お店は夕方なのにもかかわらずお客さんでいっぱい!
売り切れてるものもあったけどパンの種類も豊富で一安心
カフェスペースででパン食べながらお茶してる人が結構いましたね~

↑夕方限定スペシャルメロンパン130円

夕方限定+スペシャル+焼きたてというコンボに買わずにはいられんかった
表面のクッキー部分はカリカリ!
中の生地はものすごーくもっちり!
こんなに弾力のある生地のメロンパンを食べたのは初めてだわ~
しかしジェル状のメープルシロップがむちゃくちゃ甘い…
カスタードも入ってるらしいんだけどそれが感じられないくらい甘い…
こりゃあ『シエル』のメープルメロンパンよりはるかに甘いんじゃ?
表面の記事がぼろぼろ落ちるので車の中で食べるのは要注意!

↑おひなベーグル240円

1・2・3日間限定品
おひなさまに見立てたいちごと抹茶味のべ-グルのセット
ピンクの方はイチゴ味のベーグルにイチゴチョコがコーティングされてて
抹茶のベーグルは中にカスタードとあんこがサンドしてありました

↑ハッチ(ハーフ)180円

なにもつけずそのまま食べてもほんのりあまい
もっちりしてて噛みごたえのあるパンですね~
これでタマゴサンドとかしたら美味しそうだわ

↑焼きカレーパン168円

中にあら引きウィンナがはいってます
カレーもぜんぜん辛くないのでお子様むけなのかな?
油で揚げてないのでヘルシーなのも◎
夕方でもパンが次々焼き上がってくるのは嬉しいですね~
ピッツアとアップルパイが食べてみたいので次回買ってみよっと☆
お店情報はこちらから

↑今回行ってきたのは岡山工業高校前にあるパン屋さん『carino(カリーノ)』
前回はパン食べ放題で満足してしまって何も買わずに帰っちゃったんです
小耳にはさんだ情報によるとなんでも夕方限定のパンとかもあるらしい
なのでそれを狙って夕方にいってきました
お店は夕方なのにもかかわらずお客さんでいっぱい!
売り切れてるものもあったけどパンの種類も豊富で一安心
カフェスペースででパン食べながらお茶してる人が結構いましたね~

↑夕方限定スペシャルメロンパン130円

夕方限定+スペシャル+焼きたてというコンボに買わずにはいられんかった
表面のクッキー部分はカリカリ!
中の生地はものすごーくもっちり!
こんなに弾力のある生地のメロンパンを食べたのは初めてだわ~
しかしジェル状のメープルシロップがむちゃくちゃ甘い…
カスタードも入ってるらしいんだけどそれが感じられないくらい甘い…
こりゃあ『シエル』のメープルメロンパンよりはるかに甘いんじゃ?
表面の記事がぼろぼろ落ちるので車の中で食べるのは要注意!

↑おひなベーグル240円

1・2・3日間限定品
おひなさまに見立てたいちごと抹茶味のべ-グルのセット
ピンクの方はイチゴ味のベーグルにイチゴチョコがコーティングされてて
抹茶のベーグルは中にカスタードとあんこがサンドしてありました

↑ハッチ(ハーフ)180円

なにもつけずそのまま食べてもほんのりあまい
もっちりしてて噛みごたえのあるパンですね~
これでタマゴサンドとかしたら美味しそうだわ

↑焼きカレーパン168円

中にあら引きウィンナがはいってます
カレーもぜんぜん辛くないのでお子様むけなのかな?
油で揚げてないのでヘルシーなのも◎
夕方でもパンが次々焼き上がってくるのは嬉しいですね~
ピッツアとアップルパイが食べてみたいので次回買ってみよっと☆
お店情報はこちらから
- [2008/03/06 00:10]
- パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
若観門豆 田井店(玉野市田井)

↑今回行って来たのは玉野市田井にある手作りお豆腐屋さんの『若観門豆 田井店』
この店舗のほかにも野田店と岡南店があります
店内はお豆腐の他にあげやガンモといった豆腐の加工品や
ひじきの煮物やとうふプリンなんかも並んでました

↑おからコロッケ
揚げ立てだったみたいでほんのりあったかかったです
中身がもっちりしてておからのぼそぼそした感じは全然しないし
ソースとか何もつけなくてもパクパクたべれちゃう!
このコロッケ凄い美味しい~☆

↑豆腐ゲソフライ

ねりもののゲソ天ぷらぶつ切りにしてフライにしたものかな?
シンプルだけどコレが美味いんですよ~
お酒のアテにも絶対イイと思う!

↑ひじきの煮物
おからも白あえも売り切れててコレしか残ってなかった…
でもでもっこの煮物もめっちゃ味がしゅんでてうまうま~

甘さはひかえめ食感はぷるんっとしてて胡麻豆腐みたいな感じ
すっごく胡麻の味と豆腐の味が濃いいです
どれも美味しかった~ゴチソウさまでした♪
肝心カナメの豆腐を全然買ってなかったのでまた行ってみよっと
【若観門豆 田井店】
玉野市田井3丁目26-13
TEL.0863-31-3003
営業時間…10:00~19:00
定休日…
P…なし
※野田店・岡南店あり

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/05 00:16]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
大衆中華料理もりもり亭(倉敷市神田)

↑今回行って来たのは『大衆中華料理もりもり亭』
なんでもこのお店のメニューは安くて量が多いらしい
店内はこざっぱりとしてて普通のラーメン屋みたいな感じ
カウンター・テーブル・座敷席がありました


↑メニュー(クリックすると大きくなります)
メニューは多種多様
そして値段はお安め

↑ちゃんぽんめん790円
丼がデケー
通常の大きさの1.3倍くらいありそうな…

麺は中太のストレートスープは塩ラーメンっぽい感じ
あんをからめた野菜がたっぷり乗ってます
ぐしぐしかき混ぜて食べました
もやし好きなんでもやしが多いのは嬉しい限り


↑酢豚定食(酢豚+ご飯+スープ+餃子)840円
一口食べた感じではあんは固めで味は濃いめでご飯がすすむ
肉も野菜も多く入ってるしボリュームも◎
他のお客さんはラーメンとキムチ丼を頼んでる人が多かったかな
【大衆中華料理もりもり亭】
倉敷市神田4-3-41
TEL.086-448-7802
営業時間…11:30~14:30 17:00~22:00
定休日…水曜
※カウンター・テーブル・座敷席

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/04 00:15]
- 中華・韓国料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
活種 鮮寿 (岡山市野田屋町)

↑今回行って来たのは野田屋町にある『活種 鮮寿』
ランチがお徳で美味しいとの話を聞いたので行って来ました
予約をしようと思ったんですが予約ができるのは6人からとのこと
なので開店直後に突撃しました★
店内は外観から想像してたより奥行きがあり広め
堅苦しい感じではない和テイストのインテリアです
天井の巨木が印象的でした

お昼のメニューは「いきだね寿司ランチ1500円」のみ
!

さごしの煮付けとキモ
魚は色うすいのにちゃーんと味が染み込んでて美味しい~
んでこのキモ絶品!!柔らかい!味濃厚!!
ご飯欲しくなる~

↑あら汁

こ~んな大きなアラが!
おだしも美味しい☆

メインのにぎり鮨~

白身とイカは岩塩で他のネタはしょうゆでいただきます

味も見た目も美味しい御寿司達♪

穴子一本にぎり~☆
穴子超やわらか~い!
お口の中でとろけました…゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*

↑自家製豆乳プリン
ほのかに豆乳の味がしてうまうま~
豆乳嫌いな人はアレかもでした
雰囲気もいいし夜も来てみたいです
カウンターもあるのでオヒトリサマもできそう♪
表町にある姉妹店が改装リニューアルオープンしたらしいので
そっちも気になりますね~
【活種 鮮寿】
岡山市野田屋町1-6-15
TEL086-233-3110
営業時間…11:00~(ランチ限定50食) 17:00~(ネタ切れまで)
定休日…月曜・第3日曜
P…なし
※カウンター・テーブル・座敷席
ホームページあり

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/03 00:13]
- 和食 |
- トラックバック(1) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
亀八 2回目(岡山市中井町)
1回目はこちら(豚ロース・ハラミ・大腸・カルビ・ユッケ・チャンジャ)

↑今回行って来たのは人気焼肉店『亀八』
前回来た時に食べれなかったミノモン
先日の鈴木さんと斉藤さんの記事を見てどーしても
食べてみたくなっちゃったんで行って来ました
夜だと大学生さん達で超満員状態で待ちが6組み~とかザラなんですが
お昼に行けば日曜でも待つこともなくすんなり座ることができます


↑メニュー(クリックすると大きくなります)
あいかわらず内臓の種類が豊富です
定番から聞いたことないモンまで多種多様!

ご飯大VS携帯
ご飯の圧勝!

↑トントロ
見た目脂の塊みたいなんですが焼いたら肉っぽくなりますた(当たり前)

↑豚ロース カルビ
豚ロースちょっとしわい感じあり
カルビは普通くらい?

↑混合
センマイ・ハツ・ホルモン・レバーetc
最近カルビ・ロースより内臓系のが好みだったり
特にハツが好き~

↑ミノモン

やっと御対面
見た目はなんかミノっぽ

とりあえず焼いてみましょう

いただきます☆
ぶりぶりとした脂の甘味がありーのコリコリとした食感ありーの
ホントにミノとホルモンの中間な感じだわ
ミノモンマジうまーでした☆
なんか「しばらくの間平日はお昼休業します」とはり紙がしてありました
平日行く方は気を付けて下さいー
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆

↑今回行って来たのは人気焼肉店『亀八』
前回来た時に食べれなかったミノモン
先日の鈴木さんと斉藤さんの記事を見てどーしても
食べてみたくなっちゃったんで行って来ました
夜だと大学生さん達で超満員状態で待ちが6組み~とかザラなんですが
お昼に行けば日曜でも待つこともなくすんなり座ることができます


↑メニュー(クリックすると大きくなります)
あいかわらず内臓の種類が豊富です
定番から聞いたことないモンまで多種多様!

ご飯大VS携帯
ご飯の圧勝!

↑トントロ
見た目脂の塊みたいなんですが焼いたら肉っぽくなりますた(当たり前)

↑豚ロース カルビ
豚ロースちょっとしわい感じあり
カルビは普通くらい?

↑混合
センマイ・ハツ・ホルモン・レバーetc
最近カルビ・ロースより内臓系のが好みだったり
特にハツが好き~

↑ミノモン

やっと御対面
見た目はなんかミノっぽ

とりあえず焼いてみましょう

いただきます☆
ぶりぶりとした脂の甘味がありーのコリコリとした食感ありーの
ホントにミノとホルモンの中間な感じだわ
ミノモンマジうまーでした☆
なんか「しばらくの間平日はお昼休業します」とはり紙がしてありました
平日行く方は気を付けて下さいー
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
- [2008/03/02 00:10]
- 焼肉 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲