たこ仙人 2回目 (岡山市今)
1回目はこちら(たこサンド・中華風あんかけたこ焼き期間限定)

↑今回行って来たのは移動販売のたこ焼き屋さんの『たこ仙人』
この日は火曜日だったのでランディ今店前でした

↑期間限定品ゆずぽんず380円
たこ仙人のコミュで見てめっちゃ美味しそうって思ってたんです★
生地はトロ~っとしてて中のタコすげでっけ!
たこ焼きの上にかかってる粉末状のゆずがイイにおい~
ま、ゆずキライな方はだめでしょうけど…
ポン酢であっさりで私は食べやすくてよかったです♪
色んな方とお話ができて楽しかった☆
ちょくちょく顔だしますね~
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆

↑今回行って来たのは移動販売のたこ焼き屋さんの『たこ仙人』
この日は火曜日だったのでランディ今店前でした

↑期間限定品ゆずぽんず380円
たこ仙人のコミュで見てめっちゃ美味しそうって思ってたんです★
生地はトロ~っとしてて中のタコすげでっけ!
たこ焼きの上にかかってる粉末状のゆずがイイにおい~
ま、ゆずキライな方はだめでしょうけど…
ポン酢であっさりで私は食べやすくてよかったです♪
色んな方とお話ができて楽しかった☆
ちょくちょく顔だしますね~
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
スポンサーサイト
- [2008/05/30 00:03]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
おまち堂 2回目 (岡山市福富西町)
1回目はこちら(ピオーネ(岡山産)期間限定・キャラメルミルク)

↑今回行って来たのはかき氷で有名な『おまち堂』
この日はものすごーく暑くて「冷たいものが食べたい!」って思ったんです
最初『ジェヌイーノ』に行ったんですが大行列してたのでスルー
んで『おまち堂』にやって来たのでした
まぁコッチも人多かったんですけど『ジェヌイーノ』よりはマシだったかな~

注文場所が変わってました
正面じゃなく横っちょにある入口から中に入って注文します☆

店内は焼き菓子も販売されていました~
クッキーにそそられたけど我慢!
期間限定のかき氷で「マンゴー」と「生イチゴ」がありました!
マンゴーにしようと思ったけど残念ながら売り切れ…
なのでイチゴをチョイスしました~

↑ミックスジュース350円
相方さんが「飲みたい」って注文したミックスジュース
ドロリとした感じはなくどっちかっていうとサラっとしてました
濃厚で美味しい★

↑生イチゴミルミルク650円

小ぶりなイチゴは酸っぱい酸っぱい!
でも練乳がイチゴにも氷にもたっぷりかかってるので問題なし!
このお店の氷はほわほわで口どけがよくってめっちゃ美味しい♪
しっかしこの日も路上駐車が激しかったです…
駐車場があればカンペキなんだけどなぁ
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆

↑今回行って来たのはかき氷で有名な『おまち堂』
この日はものすごーく暑くて「冷たいものが食べたい!」って思ったんです
最初『ジェヌイーノ』に行ったんですが大行列してたのでスルー
んで『おまち堂』にやって来たのでした
まぁコッチも人多かったんですけど『ジェヌイーノ』よりはマシだったかな~

注文場所が変わってました
正面じゃなく横っちょにある入口から中に入って注文します☆

店内は焼き菓子も販売されていました~
クッキーにそそられたけど我慢!
期間限定のかき氷で「マンゴー」と「生イチゴ」がありました!
マンゴーにしようと思ったけど残念ながら売り切れ…
なのでイチゴをチョイスしました~

↑ミックスジュース350円
相方さんが「飲みたい」って注文したミックスジュース
ドロリとした感じはなくどっちかっていうとサラっとしてました
濃厚で美味しい★

↑生イチゴミルミルク650円

小ぶりなイチゴは酸っぱい酸っぱい!
でも練乳がイチゴにも氷にもたっぷりかかってるので問題なし!
このお店の氷はほわほわで口どけがよくってめっちゃ美味しい♪
しっかしこの日も路上駐車が激しかったです…
駐車場があればカンペキなんだけどなぁ
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/29 00:10]
- テイクアウト(スウィーツ系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アラビア料理 ナジ屋 (岡山市円山)

↑今回行って来たのは丸山のハローズ近くにある『アラビア料理ナジ屋』
岡山じゃ珍しいアラビア料理のテイクアウト専門店です

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
聞いたことのない食べ物の名前がズラリ
要はアラビア式サンドイッチみたいです

こんなにおっきい店主さんが…

こんなにおっきいお肉から肉をそぎ落して…

鉄板でじゅわ~ってして出来上がったのが

↑シャーウルマ420円
このシャーウルマです~☆
ちなみにこのお肉はとり肉です
それにピリカラタレをからめて薄い生地で巻いてあります
紙カップに入れてくれるので食べやすい♪

↑ブースターマンゴー350円
ブースターはシェイクみたいな飲み物でした
マンゴーよりミルクの味の方が強かったけど美味しかった~
外にはちょっとしたイートインスペースがありますよ~
これからの季節はちょっと暑いかもしれませんけどヽ(´ー`)
【アラビア料理 ナジ屋】
岡山市円山59-4
TEL.086-274-0064
営業時間…11:00~20:00
定休日…金曜
P…あり
※テイクアウトのみ

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/28 00:04]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
LILY BOULANGE リリーブランジェ (岡山市瀬戸町)

↑今回行ってきたのは瀬戸町にある『LILY BOULANGE(リリーブランジェ)』
マンションの一階にある可愛らしいパン屋さんです
外観と同じく店内もカントリー風で可愛らしいです~
夕方うかがったせいかやっぱりパンの種類が少なめ…
その中から気になったものを何種類かチョイスしました

↑ホワイトプレッツェル
お店の3番人気だそうです
味は食べてないんでわかりません…

↑白うさぎ&クリームパン
TJに載ってた「白ウサギ」は生クリームをたっぷり使ってある
しっとりした生地の中にたっぷりのチョコが入ってるパンです
クリームパンはお店の2番人気だそうです
中のクリームはバニラビーンズははいってなくあっさりめ
卵の味が強かったかな?美味しかったです★

↑パンオショコラ
チョコクロワッサンです
クロワッサン生地はバターの風味は弱めです
中のチョコがもちょい多いほうが好みかなぁ

↑カマンベールフランス
カリカリのフランス生地の中にはたっぷりのカマンベールチーズが!
レンジで少しチンしたらパン生地がもっちりしてうまうま☆
次回は絶対午前中に行くぞ!
しかしこのお店日曜祝日休みという…
【LILY BOULANGE(リリーブランジェ)】
岡山市瀬戸町沖239-1
TEL.086-952-1753
営業時間…7:00~18:30
定休日…日曜・祝日
P…あり
※ブログあり

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/27 00:10]
- パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中華園 岡山本店 (岡山市西崎)

↑今回行ってきたのは『中華園 岡山本店』
最近はまってる坦々麺を求めてやってきました!
店内はとても広く雰囲気はなんだか中華レストランといった感じ
「バーミヤン」の高級バージョンといったらたとえが悪いかな

↑水餃子
皮はモチっとしててなんだろータレが香ばしい感じでした
結構辛かったです

↑陳麻婆豆腐
香辛料がすごーくきいた麻婆豆腐
辛いというよりとってもごってりした印象

↑坦々麺

麺は細めのストレート
肉ミンチは小さく一般的な感じ
辛さはまぁまぁかな~
夕方いったんですけど店内はファミリーでいっぱいでした
帰るころには待ちもでてましたよ~
人気店のようなので来店の際にはご注意を!
【中華園 岡山本店】
岡山市西崎1-8-30
TEL.086-201-6040
営業時間…11:30~14:00 17:00~22:00(OS21:00)
定休日…無休
P…あり
※テーブル・座敷席

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/25 00:02]
- 中華・韓国料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イタリア館 プラトン装飾美術館 (兵庫県神戸市中央区)

↑ご飯を食べた後買い物を済ませて『イタリア館』へ行きました!
こちらは大正時代に建てられた西洋館を美術館として一般解放しています
館内はアンティークの調度品や絵画などが飾られており
入館料を払えば執事さんが館内を説明付きで案内してくれます

門をくぐると右側には大理石の噴水が…

館内は床が総大理石で絵画や彫刻が至る所に展示されています






館の南側にあるプール付きのお庭はカフェになっています
一通り見終わったのでせっかくなのでお茶をすることにしました

↑アイスカフェラテ
友人が注文したお店のオススメドリンクです
氷を入れたグラスに熱々のコーヒーを目の前で注いでくれます
少し貰いましたが美味しかった~

↑チョコケーキ&カフェラテ
私はちょっと外が肌寒かったのでホットラテをいただきました☆
ラテも美味しかったけどもっと美味しかったのはチョコケーキ!
自家製だそうですがチョコレートはベルギーから取り寄せているんだそう
チョコうまうま~♪
他メニューにパスタやラザニアもあるのでランチもできますよ~
色々お話してもらったり記念撮影もしてもらったりで
気付いたら閉館時間を1時間も過ぎてました…
【イタリア館(プラトン装飾美術館)】
兵庫県神戸市中央区北野町1-6-15
TEL.078-271-3346
営業時間…9:30~17:00
定休日…年末年始
P…なし
※入館料700円中高生500円小学生200円

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/24 00:01]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
E・H BANK(兵庫県神戸市中央区)

↑『龍野SA』から渋滞も無く順調に三ノ宮へ到着!
でランチをするために行ったのがこのカフェ『E・HBANK』です

もとは銀行だった建物を改装してカフェとして使用しています
なんだか岡山にもある『公文庫カフェ』みたいですね~
店内はとっても広々で天井がとっても高くて開放感があります
カウンター席があってなんだかバーみたいでした

↑ランチメニュー(クリックすると大きくなります)
メインとパスタのハーフ&ハーフセットってすごいお得かも!

↑本日のBANKランチ(ハーフ)&本日のパスタランチ(ハーフ)1200円
友人たちのほとんどが注文したのはやっぱのこメニューでした
本日のランチの自家製チキンハンバーグと
パスタランチのツナとアンチョビとキャベツパスタが
ひとつのお皿に半分ずつ盛られています
少しもらったけどハンバーグは柔らかいし
パスタは細みのパスタでとても美味しかったです

↑デミグラスオムライス1000円
友人の1人が注文したオムライス
中のライスはトマトチキンライスでした
とろとろ卵とデミソースが美味しそう~☆

↑シェフ特製すじ煮込みカレー1000円
私が注文したのはこのカレーです
ちょっとカレー気分だったので♪
良く煮込まれたスジは原形をとどめていませんでした
カレーはスパイシーだけどフルーツの甘味もして美味しかったです

オムライスとカレーについてくるサラダです
ドレッシングなかなか美味しかった
このお店は夜はバーになるそうです
ワインの種類も豊富で雰囲気もよさそうです★
【E・H BANK】
兵庫県神戸市中央区海岸通9 神戸チャータードビル1F
TEL.078-331-6553
営業時間…月~土曜日 11:30~翌5:00(OS午前3:00)
日曜・祝日 11:30~翌3:00(OS午前2:00)ドリンクは各閉店30分前)
定休日…なし
P…なし
※テーブル・カウンター席

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/23 00:07]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
龍野西SA上り線 (兵庫県たつの市)

GW前に友人たちと神戸に行って来ました★
その時休憩で立ち寄った『龍野西SA(上り線)』の名物「塩味ソフト」を食べてみました!

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
やや??「塩味ソフト」以外にもなにやらアヤシゲなソフトクリームがあるぞ!

「たんぽぽソフト」だって…
こんなん初めて見ましたよ~

↑塩味ソフト300円
私が注文したのは塩味ソフトです
結構塩の味が濃いいんですけどあんこと合ってて美味しかったです
ソフトクリーム自体もミルク味濃厚でした

↑たんぽぽソフト280円
友人たちのほとんどが注文したたんぽぽソフト
一口もらった感じでは黒糖?みたいなコクがありました
ハーブっぽい味もせず美味しかったです
他の名物で「揖保川トマトラーメン」や「塩味生大福」などがあるみたいです
【龍野西SA(上り線)】
兵庫県たつの市
P…たくさん

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/22 00:07]
- テイクアウト(スウィーツ系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ラーメン小紫(岡山市今)

↑今回行って来たのは『ラーメン小紫』
今の宮脇書店の逆側の1本裏の通りにあるラーメン屋さんです
味を忘れてしまってたので再度行きたかったのですが
営業時間が微妙でなかなか行けなかったお店です
店内はこざっぱりとしています
テーブル席と座敷席がありました
この日はブナンに塩ラーメンと餃子を注文しましたが
他にマヨラーメン730円・バターコーンラーメン780円・焼そば880円etc
気になるメニューが沢山ありました!

↑餃子300円
こぶりな餃子が6つ程
中のあんは野菜が多めであっさりめ
にんにくが結構効いていました

↑塩ラーメン680円

麺は細めのストレート
スープは塩というよりはチャンポンメンのスープに似ている気がしました
厚めのチャーシューが5枚ほど乗ってました

無料の高菜です
そんなに辛くなかったかな
値段は少々お高めですがまた食べたいと思わせる味でした★
テレビに出た「マヨラーメン」が気になるところです
【ラーメン小紫】
岡山市今4-7-16
TEL.086-241-2006
営業時間…11:00~18:00
定休日…日曜日
P…あり

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/20 00:15]
- らーめん |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
PIAGET ピアジェ (倉敷市児島)

↑今回行ってきたのは『PIAGET(ピアジェ)』
倉敷市児島にあるパティスリーです
「あの企画」のプレゼントを買うために行ってきました!




店内はとっても広くてケーキのショーケースが2つもあります
焼き菓子も豊富でコンフィチュールなんかも販売していました
店内にはカフェスペースが併設されているので
店内のケーキをいただくこともできちゃいますよ~

TJに載ってたバラのケーキがありました!
あと50センチ以上もあるエクレアやゆかいなロールケーキetc気になるのがたっくさん☆
でもこの日はプレゼントの焼き菓子を買うために来たので我慢ガマン!

母の日用なのかキャラクターもののクッキーがありました~
こりゃ買いだな(笑)

ほかにも何点が焼き菓子を選び包装してもらいました

焼き菓子と一緒にルピシアのチャイも!
題して「アフタヌーンティーセット」!!
喜んでもらえるといいなぁ
しかし発送がとても遅くなって申し訳ありませんでした…
【PIAGET(ピアジェ)】
倉敷市児島下の町 2-1583-49
TEL.86-472-1605
営業時間…10:00~20:00
定休日…?
P…あり
※ホームページあり
カフェスペース併設イートイン可能

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/18 00:17]
- テイクアウト(スウィーツ系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
POMPADOUR ポンパドウル (岡山市表町)

↑『あいらぶカフェまつり』へ行った後に『POMPADOUR (ポンパドウル)』に行きました
このお店のフランスパンがとっても好きなんですよね~

↑ウィンナーフランス ハーフ
カリッとしたフランスパンの中にジューシーなウィンナー
表面には粒マスタードがたっぷり塗ってあってめっちゃ美味しい☆

↑ミルクフランス

このパンが1番の人気商品だそうです
中には凄くたっぷりミルククリームが入っててビックリ!
食べやすいように切込みが入れてあるのも◎
もちろん美味しかったですよ~

↑レモンドーナツ
お店の2番目の人気商品です
生地にたっぷりとレモンが入っていました
とてもさわやかなお味

↑黒豆きなこパン
もっちりとした生地の中には黒豆がいっぱい入ってます
表面にまぶしてあるきなこが香ばしい~
昔オカンがよく買ってきてた洋ナシのデニッシュがなかった…
棚落ちしちゃったのかなぁ
【POMPADOUR (ポンパドウル)】
岡山市表町2-1-1天満屋岡山店地下1F
TEL.086-231-7907
営業時間…10:00~19:30
定休日…不定休
P…なし

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/17 01:00]
- パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
米屋のにぎりめし 山田村
天満屋岡山店で現在開催されている「あいらぶカフェまつり」に先日行ってきました
普段なら人の多そうな催し物はあんま行かないんですけど
ずっと行きたかったおにぎり屋さんの『山田村』が出店していると聞いたので
ソッコーで行ってきました
以前相方に買って来てもらったこのお店のおにぎりが美味しかったのですよ~

お目当ての『米屋のにぎりめし 山田村』のおにぎりです
竹の子の皮で包んでありました
なんかラヴリー♪

今回買ったのはこの4種
手前から銀シャケ・ふくやの明太子・天むす・青唐辛子味噌
他にはツナマヨやこんぶとかもあったかな

↑ふくやの明太子
明太子たっぷり入っててウマ~

↑銀シャケ
お店の一番人気の銀シャケです
シャケは焼かずに茹でてほぐしてあるんだそうですよ~
めっちゃ美味しい☆
具もごはんも美味しいんですが海苔が厚みがあってとってもイイ!
海苔の香りが食欲をそそります
天むす・青唐辛子味噌も美味しかったけどご飯や海苔が美味しいので
シンプルな具の方が好みかも
梅とか昆布とかも食べてみたいです☆
「あいらぶカフェまつり」には他にローザンヌ・おまち堂・一鶴・うぶこっこ家
・安富牧場・山珍etcが来てました
18日までの開催です☆
【米屋のにぎりめし 山田村】
岡山市中井町1-1-7
TEL.086-234-0705
営業時間…8:00~15:00
定休日…火曜
P…あり
※あいらぶカフェまつり出店のため20日まで臨時休業です

ちなみにお店の外観はこんなんです
実は2回ほどお店に行ってるんですが2回とも「臨時休業」という引きの良さ

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
普段なら人の多そうな催し物はあんま行かないんですけど
ずっと行きたかったおにぎり屋さんの『山田村』が出店していると聞いたので
ソッコーで行ってきました
以前相方に買って来てもらったこのお店のおにぎりが美味しかったのですよ~

お目当ての『米屋のにぎりめし 山田村』のおにぎりです
竹の子の皮で包んでありました
なんかラヴリー♪

今回買ったのはこの4種
手前から銀シャケ・ふくやの明太子・天むす・青唐辛子味噌
他にはツナマヨやこんぶとかもあったかな

↑ふくやの明太子
明太子たっぷり入っててウマ~

↑銀シャケ
お店の一番人気の銀シャケです
シャケは焼かずに茹でてほぐしてあるんだそうですよ~
めっちゃ美味しい☆
具もごはんも美味しいんですが海苔が厚みがあってとってもイイ!
海苔の香りが食欲をそそります
天むす・青唐辛子味噌も美味しかったけどご飯や海苔が美味しいので
シンプルな具の方が好みかも
梅とか昆布とかも食べてみたいです☆
「あいらぶカフェまつり」には他にローザンヌ・おまち堂・一鶴・うぶこっこ家
・安富牧場・山珍etcが来てました
18日までの開催です☆
【米屋のにぎりめし 山田村】
岡山市中井町1-1-7
TEL.086-234-0705
営業時間…8:00~15:00
定休日…火曜
P…あり
※あいらぶカフェまつり出店のため20日まで臨時休業です

ちなみにお店の外観はこんなんです
実は2回ほどお店に行ってるんですが2回とも「臨時休業」という引きの良さ

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/16 00:11]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
手打ちうどん名玄 (岡山市平井)

↑今回行って来たのは『手打ちうどん名玄』
平井にある超老舗のセルフうどん屋さんです
店内はとても広くお昼時の混雑する時間帯でもすぐ座れそうです
このお店はセルフ方式なので茹で置きの麺を自分でダボに入れてゆがきます
ざるやカレーうどんを注文する場合はお店の方に直接注文するみたいです

↑かけうどん中&ゲソ天ぷら
茹で置きだけど適度なコシがあります
かけうどん用のだしが甘めと辛めの2種類ありますが
私はだいたい甘めにします
たまにハーフ&ハーフとかにもします(笑)
ネギと天かすが入れ放題なのは嬉しい☆
天かすに野菜天のカケラとか混じってるのもまた良かったりするんですよね~
天かすが業務用とかだと萎えますもんよ
【手打ちうどん名玄】
岡山市平井6-7-17
TEL.086-273-5472
営業時間…10:00~20:00
定休日…無休(盆・正月は3日間休み)
P…あり
※カウンター・テーブル席

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/14 00:18]
- うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
台湾料理あじ仙 西市店(岡山市西市)

↑今回行ってきたのは『台湾料理あじ仙 西市店』
他に倉敷店と中央町店があるみたいですね~
最近辛い食べ物がマイブームな私
辛いと評判の「台湾ラーメン」を食べに行って来ました

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
「カエルの唐揚げ」を除いてはメニューの内容はいたって普通

↑小袋680円
豚の小袋とネギを辛味噌で和えたものです
カラウマ-

↑麻婆豆腐650円

んーなんか甘い…
いやちゃんと辛味はあるんですけど何か甘いんです
なんだろーコレ

↑ニンニクチャーハ580円
味付けがめっちゃ好み!
しっとり系チャーハンでした

↑台湾ラーメン(普通)660円

味は『普辛・中辛・激辛』から選ぶことができます
チキンな私は普辛を選択!
ちょいピリカラってな感じで食べやすかったです
【台湾料理あじ仙 西市店】
岡山市西市567-5
TEL.086-246-4643
営業時間…11:30~14:00 17:00~23:00
定休日…月曜
P…あり(わかりにくいのでお店で確認)
※テーブル・座敷席

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/13 00:12]
- 中華・韓国料理 |
- トラックバック(1) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横山製菓 2回目 (岡山市番町)
1回目はこちら(モカロール・シルバーケーキ)

↑オカンにまた買って来てもらいました
『横山製菓』のモカロールです!

↑モカロール ハーフ650円

↑フルーツケーキ
ドライフルーツがたっぷしのしっとりバターケーキでした★
両方昔ながらの素朴なケーキですね~
一番好きなのは前回食べたシルバーケーキだったりします♪
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆

↑オカンにまた買って来てもらいました
『横山製菓』のモカロールです!

↑モカロール ハーフ650円

↑フルーツケーキ
ドライフルーツがたっぷしのしっとりバターケーキでした★
両方昔ながらの素朴なケーキですね~
一番好きなのは前回食べたシルバーケーキだったりします♪
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/12 00:42]
- テイクアウト(スウィーツ系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
若観門豆 岡南店 (岡山市立川町)

↑今回行って来たのは『若観門豆 岡南店』
前回『田井店』に行きましたがなんでも支店ごとに置いてある商品が違うそうな
店内は『田井店』より狭く置いてある商品も微妙に違いました
まぁ閉店ギリギリに行ったから売り切れてただけかもしれませんが…
そしてやはり白あえ・おから・ひじき煮・煮豆etc
惣菜系全滅でした(泣)

↑天ぷら
ぶつ切りにしてオマケでネギを散らしてみました
酒のツマミにイイですよね~

↑がんも&生揚げ
お店の人が「がんもは麺つゆ、生揚げはしょうが醤油で食べると美味しいですよ~」
って教えてくれました
めんどかったので両方麺つゆかけてネギを散らしてみました

がんもの中にはゆりね・銀杏・きくらげetcとっても具沢山
このがんもめっちゃ美味しい!

余談ですがこの日はおかんが竹の子を煮て天ぷらにしていました
わが家では竹の子を煮つけてから天ぷらにします
下味がついた竹の子の天ぷらはうまうまです★
そういえば『田井店』にあった「おからコロッケ」がなかったです
あれ好きなのになぁ
どうも『野田店』にはあるみたいなので今度行ってみよっと
【若観門豆 岡南店】
岡山市立川町3-15
TEL.086-261-1317
営業時間…10:00~19:00
定休日…日曜・祝日
P…あり

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/10 00:10]
- テイクアウト(惣菜系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Let's 悟飯 GOHAN (岡山市津島)
今回行って来たのは商大近くにある『Let's 悟飯 GOHAN』
雨がザーザー降ってたので外観写真撮れませんでした
店内はとても狭くてカウンター席のみ
と思いきや2階に5つほどテーブル席がありました
でもやっぱり狭めかな~

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
これがウワサの定食メニュー!
2倍盛り無料!3倍盛り50円!4倍盛り99円!
驚異ですね~★
まぁ大盛りは食い切れないので単品をいくつか注文しました

↑豚ともやしの塩!炒め399円
上のオムレツが半熟でうまうま~
値段の割に量が多かったです

↑鳥の唐揚げ299円
小ぶりなのが6つ程でした
もちょいカラっと揚げて欲しかった

↑チキン南蛮499円
タレとマヨネのコラボレーション♪
カロリー高そうですが…

↑悟飯風たまごごはん300円
名前に期待したんですが普通のたまごかけごはんでした
全てのメニューがジョイフルなみの価格設定
あと生中がビックリ価格な200円でした
【Let's 悟飯 GOHAN】
岡山市津島笹が瀬1-16
TEL.086-251-0266
営業時間…11:30~14:30 17:00~22:00(金土は18:00~24:00)
定休日…不定
P…なし
※カウンター・テーブル席

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
雨がザーザー降ってたので外観写真撮れませんでした
店内はとても狭くてカウンター席のみ
と思いきや2階に5つほどテーブル席がありました
でもやっぱり狭めかな~

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
これがウワサの定食メニュー!
2倍盛り無料!3倍盛り50円!4倍盛り99円!
驚異ですね~★
まぁ大盛りは食い切れないので単品をいくつか注文しました

↑豚ともやしの塩!炒め399円
上のオムレツが半熟でうまうま~
値段の割に量が多かったです

↑鳥の唐揚げ299円
小ぶりなのが6つ程でした
もちょいカラっと揚げて欲しかった

↑チキン南蛮499円
タレとマヨネのコラボレーション♪
カロリー高そうですが…

↑悟飯風たまごごはん300円
名前に期待したんですが普通のたまごかけごはんでした
全てのメニューがジョイフルなみの価格設定
あと生中がビックリ価格な200円でした
【Let's 悟飯 GOHAN】
岡山市津島笹が瀬1-16
TEL.086-251-0266
営業時間…11:30~14:30 17:00~22:00(金土は18:00~24:00)
定休日…不定
P…なし
※カウンター・テーブル席

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/09 00:18]
- 定食・食堂 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イタリア食堂 Mamma マンマ 2回目(岡山市田中)
1回目はこちら(幸せパスタ生ハムとクリームソース・ティラミス)

↑今回行ってきたのは『イタリア食堂 Mamma(マンマ)』
前回風邪を引いてしまって行けなかった友人と連れ立って再訪問!


店内はこんな感じでとても広いです☆
そして前回とても気さくに話しかけてくれた店員さんは私のことを覚えてくれてました~
この店員さんがまた可愛らしくてイイんですよ♪
話がそれましたがこの日頼んだのは「ディナーセット(2人さま~)」
前菜(4種)+パン+パスタ+デザート(4種)+ドリンクで1人1800円です

↑はまちの燻製とオレンジのサラダ
前菜は4種類から1品えらぶことができます
私が選んだのはこのサラダ
ハマチも良かったんですがオレンジが甘くてほんと美味しかった~
プチトマトやキャベツやごぼうにんじんも入ってて具沢山でした

↑ハーブでマリネした牛肉のローストサラダ
友人が注文
ほかの前菜は「とりもも肉と色野菜のテリンナじゃがいもソース」
「本日のとれたて鮮魚のカルピオーネ」でした

パンはフランスパンでした
自家製ではなさそうな感じ
バルサミコ酢入りのオリーブオイルがついてきます

↑子羊と緑野菜のオイルソース パヴェッティーニ
私注文
パスタはメニューの中で「*」マークがついたものから選択します
私が選んだのはこのオイルソースのパスタ
クリーム系と迷ったんですがあっさりめに行きたかったのでこれにしました
説明書きに「クセがない」と書かれていましたが
ほんとにほとんど羊くさくなく牛肉っぽかったです

↑ホタテときのこのコラトゥーラ風味 ほうれん草のタリアテッレ
友人注文
このパスタにはほうれん草を練りこんであるそうです
ホタテが美味しそうでした☆


左私注文ココナッツのビアンコマンジャーレ果実のソース
右友人注文レモン風味のズッパイングレーゼ
デザートはほかに「ティラミス」「本日のジェラートと柑橘類のジュレ仕立て」
がありました

食後はコーヒーで〆
ドリンクはほかに「マグナムドライ」「カンパリソーダ」「カシスグレープフルーツ」
「アペロールオレンジ」「オレンジジュース」「ウーロン茶」「グレープフルーツジュース」
「ホットコーヒー」「紅茶」「グラスワイン赤・白」
から選択可能です
友人と話がはずんで3時間くらいいました…
あっさりイタリアンでとっても美味しかったです♪
次はランチも行ってみたいなぁ
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆

↑今回行ってきたのは『イタリア食堂 Mamma(マンマ)』
前回風邪を引いてしまって行けなかった友人と連れ立って再訪問!


店内はこんな感じでとても広いです☆
そして前回とても気さくに話しかけてくれた店員さんは私のことを覚えてくれてました~
この店員さんがまた可愛らしくてイイんですよ♪
話がそれましたがこの日頼んだのは「ディナーセット(2人さま~)」
前菜(4種)+パン+パスタ+デザート(4種)+ドリンクで1人1800円です

↑はまちの燻製とオレンジのサラダ
前菜は4種類から1品えらぶことができます
私が選んだのはこのサラダ
ハマチも良かったんですがオレンジが甘くてほんと美味しかった~
プチトマトやキャベツやごぼうにんじんも入ってて具沢山でした

↑ハーブでマリネした牛肉のローストサラダ
友人が注文
ほかの前菜は「とりもも肉と色野菜のテリンナじゃがいもソース」
「本日のとれたて鮮魚のカルピオーネ」でした

パンはフランスパンでした
自家製ではなさそうな感じ
バルサミコ酢入りのオリーブオイルがついてきます

↑子羊と緑野菜のオイルソース パヴェッティーニ
私注文
パスタはメニューの中で「*」マークがついたものから選択します
私が選んだのはこのオイルソースのパスタ
クリーム系と迷ったんですがあっさりめに行きたかったのでこれにしました
説明書きに「クセがない」と書かれていましたが
ほんとにほとんど羊くさくなく牛肉っぽかったです

↑ホタテときのこのコラトゥーラ風味 ほうれん草のタリアテッレ
友人注文
このパスタにはほうれん草を練りこんであるそうです
ホタテが美味しそうでした☆


左私注文ココナッツのビアンコマンジャーレ果実のソース
右友人注文レモン風味のズッパイングレーゼ
デザートはほかに「ティラミス」「本日のジェラートと柑橘類のジュレ仕立て」
がありました

食後はコーヒーで〆
ドリンクはほかに「マグナムドライ」「カンパリソーダ」「カシスグレープフルーツ」
「アペロールオレンジ」「オレンジジュース」「ウーロン茶」「グレープフルーツジュース」
「ホットコーヒー」「紅茶」「グラスワイン赤・白」
から選択可能です
友人と話がはずんで3時間くらいいました…
あっさりイタリアンでとっても美味しかったです♪
次はランチも行ってみたいなぁ
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/07 00:12]
- 洋食・フレンチ・イタリアン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
☆当選発表☆
先日行った「1位記念!皆様ありがとうございますプレゼント♪」に
たくさんのご応募をいただき本当にありがとうございました!
応募総数20名の中からあみだくじ抽選の結果…
泰生ママさんが当選されました!
おめでとうございます☆
っても大した賞品はあげられないかもなんですけど…
詳細はメールでご連絡させていただきますね~
残念ながら外れてしまった方申し訳ありません
お祝いの言葉や励ましの言葉をたくさんいただけてとてもうれしかったです
またこういった企画をするかもしれないのでそのときはよろしくお願いします!
それからここ数ヶ月がんばって毎日更新をしていましたが
今日から少し更新をお休みさせていただきます
GW明けには復活すると思いますのでまた覗いてやってください

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
たくさんのご応募をいただき本当にありがとうございました!
応募総数20名の中からあみだくじ抽選の結果…
泰生ママさんが当選されました!
おめでとうございます☆
っても大した賞品はあげられないかもなんですけど…
詳細はメールでご連絡させていただきますね~
残念ながら外れてしまった方申し訳ありません
お祝いの言葉や励ましの言葉をたくさんいただけてとてもうれしかったです
またこういった企画をするかもしれないのでそのときはよろしくお願いします!
それからここ数ヶ月がんばって毎日更新をしていましたが
今日から少し更新をお休みさせていただきます
GW明けには復活すると思いますのでまた覗いてやってください

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/03 00:11]
- お知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
やきとり酒房 芋侍 (岡山市今)

↑今回行ってきたのは『やきとり酒房 芋侍』
今の宮脇書店の近くにある居酒屋さんです
Bグル隊+αでのいつもの飲み会で行ってきました
そしていつものように当日仕事の私は遅れて行きました(涙)
店内は土足厳禁です
入り口で靴を脱いであがります
お店は狭く席はカウンター席がいくつかとテーブル席が3つ
店内の雰囲気は焼き鳥屋さんっぽくなかったです

↑つきだし おから


↑海老のマヨネーズ和え&メンチカツ
海老マヨは揚げた海老にマヨネーズを合えてありました
メンチカツは味付けがとても好きな味♪

↑カマンベールチーズのフライ
カマンベールチーズってそのままだとちょっと苦手なんだけど
フライとかだと食べられるんです
カリとろでうまうま☆

↑つくね
ほどよい硬さでうまみもあって美味しい!

↑皮にんにく

にんにくを鳥皮で包んで焼いたもの
すっごくいいにおいがして美味しそうだったんですが
次の日のことを考え遠慮しました…

↑チャンジャ忍者巻きめし
このチャンジャはあんまり辛くありませんでした

↑たまごかけごはん
これで〆
皆さんなぜか「私=たまごかけごはん」だと思っているような…
このあとBグル隊+α一行はサイゼリアに流れました
こんな感じで1時過ぎまで4時間くらい…
【やきとり酒房 芋侍】
岡山市今3-2-9
TEL.086-805-1001
営業時間…17:30~24:00(OS.23:00)
定休日…日曜・祝日
P…あり
※カウンター・テーブル席

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/02 00:27]
- BAR・居酒屋 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
うどんお好み焼き寿々(岡山市新保)

↑久しぶりに『寿々』に行って来ました
つっても10日ぶりくらいかな?
この日は月曜日だったので日替り定食はハヤシライスでした!

家で食べるトマト味が強いハヤシライスと違って
なんだかデミグラスソースのようなハヤシライスでした
もちろん美味しかったです♪
1枚目の写真を見て「あれっ?」って思った方アナタは『寿々』フリークです
そう「うどん」が付いて無いんです
~寿々のお母さんからのお願い~
回転が早いお昼と違って夜はお客さんも少なく
うどんを一から茹でていると20分くらい待ってもらうことになるので
夜の日替り定食にはうどんを付けないようにしようかと思います
とのことです
なんか先日ニアミスがあったみたいですね~
私が行く時には90%の確率できのっぴさんが居ますヾ(゚∀゚)ノ
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
- [2008/05/01 00:02]
- うどん |
- トラックバック(1) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |