池上製麺所 (香川県高松市香川町)

↑1月下旬に切迫流産で入院した友人を見舞いに香川へ行ってきました
その後に立ち寄ったのが看板女将の「るみばあちゃん」で有名な『池上製麺所』
2007年8月にこちらの場所へ移転オープンしたそうです

↑価格表
昔はもっと安かったそうな
小麦高騰でやむなく値上げしたそうです
でも他県に比べれば安い安いお!
持ち帰りだと1玉80円なり

↑かま玉1玉

写真撮ってるうちに冷めちゃってカルボナーラ失敗…

↑かけ1玉(ひやあつ)
こちらのおうどんは少し平べったい面持ちですね~
個人的にはかま玉よりかけの方が好みでした
この日は寒かったので余計そう感じたのかもしれませんが
あ、「かまあげ」と「かけ」では並ぶレーンが違うので注意ですよ~
るみばあちゃんはとても気さくなおばあちゃんで
超商売上手でしたwww
【池上製麺所】
香川県高松市香川町川東下字高須899-1
TEL.087-879-2204
営業時間…10:00頃~13:30頃 16:00頃~17:00頃 売り切れ閉店
定休日…年中無休
P…あり
※公式ホームページあり

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
スポンサーサイト
- [2009/03/23 23:56]
- うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ダントツラーメン 岡山一番店 2回目 (岡山市岩田町)
1回目はこちら
こちらにお邪魔したのはまだまだ寒さのキビシイ2月中旬のこと
なんかすごーく「ガッツリ食いたい」という気分だったんでそ

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
ありゃあなんだかスカルマークがついてるメニューがありますな
そんな量食えませんよってコトでラーメン(普)をポチッとな
あ、そだ野菜増しでお願いしま~す

どーん
しまったぁあああ!!
前に頼んだのはラーメン(小)野菜増しだったぁああああ!!

とりあえず頑張ってココまで食べ進めました
※ちなみに相方はこの時点で同じ量を完食

なんとなく天地返し?してみました
まぁ可愛らしい太麺だこと
※ココから半分ぐらい相方に食べてもらいました
やはり女性はラーメン(小)が無難なようです
げふー
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
こちらにお邪魔したのはまだまだ寒さのキビシイ2月中旬のこと
なんかすごーく「ガッツリ食いたい」という気分だったんでそ

↑メニュー(クリックすると大きくなります)
ありゃあなんだかスカルマークがついてるメニューがありますな
そんな量食えませんよってコトでラーメン(普)をポチッとな
あ、そだ野菜増しでお願いしま~す

どーん
しまったぁあああ!!
前に頼んだのはラーメン(小)野菜増しだったぁああああ!!

とりあえず頑張ってココまで食べ進めました
※ちなみに相方はこの時点で同じ量を完食

なんとなく天地返し?してみました
まぁ可愛らしい太麺だこと
※ココから半分ぐらい相方に食べてもらいました
やはり女性はラーメン(小)が無難なようです
げふー
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/03/21 20:06]
- らーめん |
- トラックバック(1) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
セルフうどん かめや 9回目(岡山市今)
1回目はこちら(ざる・生醤油ぶっかけ・天ぷら・ツナおにぎり)
2回目はこちら(生醤油ぶっかけうどん冷(小)・ゲソ天&季節の天ぷら)
3回目はこちら(かけうどん(中)・ごぼう天)
4回目はこちら(かけうどん中・季節のてんぷら・おでん)
5回目はこちら(小海老のかきあげ・温玉ぶっかけ(大))
6回目はこちら(卵かけごはん・ざるうどん)
7回目はこちら(やまかけうどん)
8回目はこちら(温玉肉ぶっかけ)
今月の初めごろだったかなー
早めに仕事を切り上げて行ってきました『かめや』さん
久々の訪問です

↑なべやきうどん
カレーうどんと迷ったんですけどねー
胃の調子があんまりよくなかったので胃に優しそうなこちらにしました
この鍋はステンレスかな?画像は蓋なしですが
運ばれてきたときには蓋が付いていまして
蓋開ける前からすっごいお出汁のいい香りがするんですよー
具は菊菜・なめこ・肉・えび天・とろろこんぶ・卵かな?
麺は煮込まれていますがぶちぶち切れたりせず
最後まで軽いコシを感じることができました
私は卵を壊すと汁が濁るのが嫌でいっつも最後の方に一気に食べるんです
が、卵食べてびっくり!
味濃いっ!
家で食べる10個入りいくらいくらの卵とは段違いのお味でした
鍋焼きうどん美味しかったです~
カレーうどんも食べてみたかったけど今シーズンは無理かもな…
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
2回目はこちら(生醤油ぶっかけうどん冷(小)・ゲソ天&季節の天ぷら)
3回目はこちら(かけうどん(中)・ごぼう天)
4回目はこちら(かけうどん中・季節のてんぷら・おでん)
5回目はこちら(小海老のかきあげ・温玉ぶっかけ(大))
6回目はこちら(卵かけごはん・ざるうどん)
7回目はこちら(やまかけうどん)
8回目はこちら(温玉肉ぶっかけ)
今月の初めごろだったかなー
早めに仕事を切り上げて行ってきました『かめや』さん
久々の訪問です

↑なべやきうどん
カレーうどんと迷ったんですけどねー
胃の調子があんまりよくなかったので胃に優しそうなこちらにしました
この鍋はステンレスかな?画像は蓋なしですが
運ばれてきたときには蓋が付いていまして
蓋開ける前からすっごいお出汁のいい香りがするんですよー
具は菊菜・なめこ・肉・えび天・とろろこんぶ・卵かな?
麺は煮込まれていますがぶちぶち切れたりせず
最後まで軽いコシを感じることができました
私は卵を壊すと汁が濁るのが嫌でいっつも最後の方に一気に食べるんです
が、卵食べてびっくり!
味濃いっ!
家で食べる10個入りいくらいくらの卵とは段違いのお味でした
鍋焼きうどん美味しかったです~
カレーうどんも食べてみたかったけど今シーズンは無理かもな…
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/03/19 23:53]
- うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Pasta Fresca RUSTICOパスタフレスカルスティコ 3回目(岡山市原尾島)
1回目はこちら(マルゲリータ・アマトリチャーナ・きのこのミートクリーム・
ほうれん草入りカルボナーラ・ラザニア・パンナコッタ)
2回目はこちら(カルボナーラ・きのこのアラビアータ・くるみとゴルゴンゾーラチーズのクリーム)

↑今回は原尾島の『Pasta Fresca RUSTICO(ルスティコ)』
行ったのはテレビ放映の直前の2月初めごろです
そう!2月12日放映の「VOICE21」でこちらが紹介されたんですよね~
私的には翌週のパスタ特集で紹介されなかったのか解せぬとこなんですが…
この日はランチタイムの1時過ぎに訪問したんですが
すごーく混み合っててランチセットの前菜も品切れになっちゃってました
なので単品でパスタを注文することに

パスタを注文すると付いてくるフォカッチャ
いろんな方が絶賛してますがほんと美味しいです★
オリーブオイルがたっぷりのこのフォカッチャは
表面はカリカリで中はふかふかモッチリ
結構どっしりしてるので食べ応え十分です

↑菜の花のゴルゴンゾーラクリームパスタ
だったと思う…

ゴルゴンゾーラのクリームは思ったよりあっさりめ
菜の花がほろ苦くてちと大人の味でした
こちらの自家製生パスタはあい変わらず美味しい♪
テレビ放映から1か月たちましたが落ち着いたかな?
もう少ししたらまた行ってみようと思います
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
ほうれん草入りカルボナーラ・ラザニア・パンナコッタ)
2回目はこちら(カルボナーラ・きのこのアラビアータ・くるみとゴルゴンゾーラチーズのクリーム)

↑今回は原尾島の『Pasta Fresca RUSTICO(ルスティコ)』
行ったのはテレビ放映の直前の2月初めごろです
そう!2月12日放映の「VOICE21」でこちらが紹介されたんですよね~
私的には翌週のパスタ特集で紹介されなかったのか解せぬとこなんですが…
この日はランチタイムの1時過ぎに訪問したんですが
すごーく混み合っててランチセットの前菜も品切れになっちゃってました
なので単品でパスタを注文することに

パスタを注文すると付いてくるフォカッチャ
いろんな方が絶賛してますがほんと美味しいです★
オリーブオイルがたっぷりのこのフォカッチャは
表面はカリカリで中はふかふかモッチリ
結構どっしりしてるので食べ応え十分です

↑菜の花のゴルゴンゾーラクリームパスタ
だったと思う…

ゴルゴンゾーラのクリームは思ったよりあっさりめ
菜の花がほろ苦くてちと大人の味でした
こちらの自家製生パスタはあい変わらず美味しい♪
テレビ放映から1か月たちましたが落ち着いたかな?
もう少ししたらまた行ってみようと思います
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/03/18 23:40]
- 洋食・フレンチ・イタリアン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
芋庄 2回目 (岡山市京橋)
1回目はこちら

↑この冬何回かお世話になっている旭川土手沿いにある『芋庄』
こちらのお芋が無性に食べたくなる時があるんですよね~

さっそく車中でイタダキマス★
んまっ
相変わらずのねっとり食感に後引く甘さ
運転しながらパクパクと2本たいらげちゃいましたよ~
最近ではスーパーとかでも焼き芋を販売してます
しかも安くなかなか美味しかったりしますよね
でも私はだんぜんこちらのお店のお芋が好き♪
はぁもうすぐ春ですねぇ
サクラサク?かな??
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★

↑この冬何回かお世話になっている旭川土手沿いにある『芋庄』
こちらのお芋が無性に食べたくなる時があるんですよね~

さっそく車中でイタダキマス★
んまっ
相変わらずのねっとり食感に後引く甘さ
運転しながらパクパクと2本たいらげちゃいましたよ~
最近ではスーパーとかでも焼き芋を販売してます
しかも安くなかなか美味しかったりしますよね
でも私はだんぜんこちらのお店のお芋が好き♪
はぁもうすぐ春ですねぇ
サクラサク?かな??
お店情報はこちらから

↑ランキングに参加中です!
クリックしていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/03/16 23:33]
- テイクアウト(スウィーツ系) |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
とれたて漁師の店 稲荷丸 (瀬戸内市邑久町)
気づけば一か月以上更新していませんでした
訪問してくださっていた皆様大変申し訳ありません
いやぁ勤め先が少々荒れておりましてね…
ですが吹っ切れたのでちょっとづつでも更新していこうと思います
よろしくお願いします~

↑今回は虫明にある『とれたて漁師の店 稲荷丸』です
こちらはよくメディアでも取り上げられているカキの食べ放題のお店です
といっても行ったのは昨年の年末だったりします…
もう3月も半ばだというのにこのネタ
店内に入り人数を伝えるとすぐ炭火のセッティングをしてくれます
私たちが行ったときは割と空いていましたが待つのが苦手な方は
予約もできるので電話してから行った方がいいと思います

お金を払いしばらく待っているとセッティングが完了!
あ、カキを焼くときは平らな方を上にして焼かないとだめだそうです
カキのエキスが全部流れ出ちゃうんですってー

でっか~い立派なカキたちです
さぁ何個食べられるかな???

お店の方がバケツにいっぱいカキを置いてってくれます
食べ放題ですから足りなくなれば補充もしてくれますよ

こちらの食べ放題にはおにぎり1個とお味噌汁がついます
お味噌汁の具はもちろんカキ!

プリプリとした新鮮なカキはとっても美味しかったです★
調味料がポン酢しかなかったので好きな調味料を持っていけばもっと楽しめるかも
単品でカキフライやカキフライ丼なんかもありました~
余談ですがこのカキたちよく爆発します
最初は悲鳴などをあげとりましたが30分もたつと
ア~ラ不思議 慣れます
なのでよそ行きのべべなどは着ていかれないほうがよろしいかと
私は最小限の荷物だけ持ちコート等も脱ぎ車において行きます
あとすすがつくのですす払い用のタオルなど持っていくと便利です
【とれたて漁師の店 稲荷丸】
瀬戸内市邑久町虫明3799-6
TEL.0869-25-0918
営業時間…平日 :AM10:00~PM3:00
土・日・祭日 :AM10:00~PM6:00
定休日…営業期間は10月15日~5月迄(不定休)
P…たくさん
※炭火焼カキ 60分食べ放題 食べ始めから
料金 大人 2500円(税込み)
小学生 1500円(税込み)
幼児 530円(税込み)
ごはん・味噌汁つき

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
訪問してくださっていた皆様大変申し訳ありません
いやぁ勤め先が少々荒れておりましてね…
ですが吹っ切れたのでちょっとづつでも更新していこうと思います
よろしくお願いします~

↑今回は虫明にある『とれたて漁師の店 稲荷丸』です
こちらはよくメディアでも取り上げられているカキの食べ放題のお店です
といっても行ったのは昨年の年末だったりします…
もう3月も半ばだというのにこのネタ

店内に入り人数を伝えるとすぐ炭火のセッティングをしてくれます
私たちが行ったときは割と空いていましたが待つのが苦手な方は
予約もできるので電話してから行った方がいいと思います

お金を払いしばらく待っているとセッティングが完了!
あ、カキを焼くときは平らな方を上にして焼かないとだめだそうです
カキのエキスが全部流れ出ちゃうんですってー

でっか~い立派なカキたちです
さぁ何個食べられるかな???

お店の方がバケツにいっぱいカキを置いてってくれます
食べ放題ですから足りなくなれば補充もしてくれますよ

こちらの食べ放題にはおにぎり1個とお味噌汁がついます
お味噌汁の具はもちろんカキ!

プリプリとした新鮮なカキはとっても美味しかったです★
調味料がポン酢しかなかったので好きな調味料を持っていけばもっと楽しめるかも
単品でカキフライやカキフライ丼なんかもありました~
余談ですがこのカキたちよく爆発します
最初は悲鳴などをあげとりましたが30分もたつと
ア~ラ不思議 慣れます
なのでよそ行きのべべなどは着ていかれないほうがよろしいかと
私は最小限の荷物だけ持ちコート等も脱ぎ車において行きます
あとすすがつくのですす払い用のタオルなど持っていくと便利です
【とれたて漁師の店 稲荷丸】
瀬戸内市邑久町虫明3799-6
TEL.0869-25-0918
営業時間…平日 :AM10:00~PM3:00
土・日・祭日 :AM10:00~PM6:00
定休日…営業期間は10月15日~5月迄(不定休)
P…たくさん
※炭火焼カキ 60分食べ放題 食べ始めから
料金 大人 2500円(税込み)
小学生 1500円(税込み)
幼児 530円(税込み)
ごはん・味噌汁つき

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/03/14 22:42]
- 食べ放題・バイキング |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |