萬福軒 9回目 (玉野市築港)
1回目はこちら(スジ肉カレーラーメン)
2回目はこちら(角煮カツカレーラーメン)
3回目はこちら(100人突破記念ラーメン・カレーつけ麺・ミニフルーツパフェ)
4回目はこちら(オムライス・冷しゃぶあえそば)
5回目はこちら(8・9月イベントラーメン総集編)
6回目はこちら(カレーあえそば)
7回目の記事はこちら(煮干ラーメンあっさり・ミニ肉丼・カツカレーあえそば)
8回目の記事はこちら(海鮮ラーメン)

やあ!皆さんお元気かな?
萬福軒は5月8日(金)~11日(月)の4日間
天満屋で開催されるあいらぶカフェまつりに出店するよ★
よろちくね~

じゃあ僕はこのラーメン餃子セットをいただいてから
まねきねこの隣に戻るとするよ☆
と冗談はこのくらいにして…
最近更新してませんでしたが週一くらいでいってます萬福軒さん

4月17日(金)煮干しラーメン
運ばれてきた瞬間から強烈な煮干しの香りがします
写真では見えませんがレンコンスライスが入っていて
しゃきしゃき食感です
温玉は最後の方でつぶしてスープと一緒につるっと食べます

4月18日(土)煮干しつけめん
前日の煮干しラーメンのスープを煮詰めて作ったつけ汁に
ちぢれ太麺がよーーく絡んでうまし!
途中で大将が魚粉を追加してくれました
そうすると煮干しの風味が一段と濃くなりましてね
オ━━d(*´Д`*)━━ッケ!!!!!
~萬福軒5月の予定~
1日(金)梅塩ラーメン
2日(土)野菜ガッツリラーメン
3日(日)休業
4日(月)釜たまラーメン
5日(火)一期一会
7日(木)休業
8日(金)あいらぶカフェまつり参加
9日(土) 〃
10日(日) 〃
11日(月) 〃
12日(火)一期一会
16日(土)玉野みなとフェスティバル
17日(日) 〃
19日(火)一期一会
24日(日)休業
26日(火)一期一会
27日(水)オムライス
※あくまでも予定なので変更や追加される場合があります
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
2回目はこちら(角煮カツカレーラーメン)
3回目はこちら(100人突破記念ラーメン・カレーつけ麺・ミニフルーツパフェ)
4回目はこちら(オムライス・冷しゃぶあえそば)
5回目はこちら(8・9月イベントラーメン総集編)
6回目はこちら(カレーあえそば)
7回目の記事はこちら(煮干ラーメンあっさり・ミニ肉丼・カツカレーあえそば)
8回目の記事はこちら(海鮮ラーメン)

やあ!皆さんお元気かな?
萬福軒は5月8日(金)~11日(月)の4日間
天満屋で開催されるあいらぶカフェまつりに出店するよ★
よろちくね~

じゃあ僕はこのラーメン餃子セットをいただいてから
まねきねこの隣に戻るとするよ☆
と冗談はこのくらいにして…
最近更新してませんでしたが週一くらいでいってます萬福軒さん

4月17日(金)煮干しラーメン
運ばれてきた瞬間から強烈な煮干しの香りがします
写真では見えませんがレンコンスライスが入っていて
しゃきしゃき食感です
温玉は最後の方でつぶしてスープと一緒につるっと食べます

4月18日(土)煮干しつけめん
前日の煮干しラーメンのスープを煮詰めて作ったつけ汁に
ちぢれ太麺がよーーく絡んでうまし!
途中で大将が魚粉を追加してくれました
そうすると煮干しの風味が一段と濃くなりましてね
オ━━d(*´Д`*)━━ッケ!!!!!
~萬福軒5月の予定~
1日(金)梅塩ラーメン
2日(土)野菜ガッツリラーメン
3日(日)休業
4日(月)釜たまラーメン
5日(火)一期一会
7日(木)休業
8日(金)あいらぶカフェまつり参加
9日(土) 〃
10日(日) 〃
11日(月) 〃
12日(火)一期一会
16日(土)玉野みなとフェスティバル
17日(日) 〃
19日(火)一期一会
24日(日)休業
26日(火)一期一会
27日(水)オムライス
※あくまでも予定なので変更や追加される場合があります
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
スポンサーサイト
- [2009/04/30 23:17]
- 萬福軒 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
手造りパン工房 松風 4回目 (玉野市田井)
1回目はこちら(メープルキャラメルなんとか・ハムとチーズのカスクートetc)
2回目はこちら(ブルべり食パン)←値上げしたみたい
3回目はこちら(ポテマヨ・エクレア・カレーパン・ぶるべり食パン)
玉野にあるパン屋さん『手造りパン工房松風』が
なんと4月20日に移転オープンしました☆

とっても可愛いピンクの建物です!目立ちます!
新ロゴも茶目っ気があってイイですよね~

私がお店に伺ったのはオープン翌日の21日です
なので店頭にはお祝いのお花がいっぱい!

看板も可愛い♪

夕方に行ったのでパンがもう少なくなってました…

時計も素敵ね~

あ、ツリーめっけ☆

今後店内で飲食できるようにカフェスペースを設けるそうです
まだいつになるかは分らないということでしたが
とっても楽しみです!!

↑ママレード食パン450円
ぶるべり食パンを買おうかと思ったんですがこっちを購入
ママレードたっぷりで美味しかったですが
やっぱぶるべり食パンが一番好きかな~
【手造りパン工房 松風】
玉野市田井6丁目1-135
TEL.0863-21-2788
営業時間…7:00~19:00
定休日…水曜
P…あり
※ブログあり

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
2回目はこちら(ブルべり食パン)←値上げしたみたい
3回目はこちら(ポテマヨ・エクレア・カレーパン・ぶるべり食パン)
玉野にあるパン屋さん『手造りパン工房松風』が
なんと4月20日に移転オープンしました☆

とっても可愛いピンクの建物です!目立ちます!
新ロゴも茶目っ気があってイイですよね~

私がお店に伺ったのはオープン翌日の21日です
なので店頭にはお祝いのお花がいっぱい!

看板も可愛い♪

夕方に行ったのでパンがもう少なくなってました…

時計も素敵ね~

あ、ツリーめっけ☆

今後店内で飲食できるようにカフェスペースを設けるそうです
まだいつになるかは分らないということでしたが
とっても楽しみです!!

↑ママレード食パン450円
ぶるべり食パンを買おうかと思ったんですがこっちを購入
ママレードたっぷりで美味しかったですが
やっぱぶるべり食パンが一番好きかな~
【手造りパン工房 松風】
玉野市田井6丁目1-135
TEL.0863-21-2788
営業時間…7:00~19:00
定休日…水曜
P…あり
※ブログあり

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/04/28 23:46]
- パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
こっくんおかんの店 (和気郡和気町)

↑今回行ってきたのは和気にある『こっくんおかんの店』
旧佐伯町にあるパン屋さんです
店内は2人が入っていっぱいといった感じの広さ
雰囲気がすっごくかわいらしいかったです
お店についたのが3時頃だったのでパンがもうほとんど売り切れていたんですが
種類的にはフランスパンやライ麦ぱんといった食事パンや
あんぱんやメロンパンなどの菓子パンもあり種類豊富です

ちなみにお店の外はこんなん
吉井川かな?鶯の鳴き声が聞こえたりとってものどか

ばいばいにゃんこまた来るよー

今回買ったパンたち総額で500円位でした
手前左クロックムッシュ 手前右ツナオニオン
奥左まめまめあんぱん 奥右チーズパン?
クロックムッシュは中にベシャメルソースとベーコン
かぼちゃがはさんであってボリューミー
ツナオニオンはツナが端っこまでみっちり入ってました
香辛料がぴりっと効いててちょっと大人な味
どのパンも丁寧に作られていてとっても美味しかったです
しかし遠かった…玉野からだと1時間半くらいかなぁ
こちらの地図を参考に山道を上がっていくと
「この先3km行き止まり」の看板がありますが無視して進みます
そうすると「この先2km行き止まり」の看板が出現しますが
くじけずに勇気をもって進みましょう
そうすると右側にお店の看板が見えてきます
道幅的にでかい車だときついかもです
【こっくんおかんの店】
和気郡和気町津瀬145
TEL.0869-88-1419
営業時間…11:00~18:00
定休日…水・木曜
P…あり
地図はこちらを参照

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/04/21 22:42]
- パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
JAあしん 焼肉千屋牛 (新見市正田)

先月の半ばにBグルメンバーと新見へ『酒造めぐりの旅』へ行ってきました
その時お昼ごはんに立ち寄ったのがこちら『焼肉千屋牛』です
シカシ完全に出遅れた感がある更新ですな…
Bグルの記事はこちら
Hibikarの記事はこちら
のんびりいこうやぁの記事はこちら

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/04/03 23:50]
- 焼肉 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |