廣榮堂本店 藤原店 3回目 (岡山市中区藤原)
1回目はこちら(調布のお抹茶セット)
2回目はこちら(炙りたて最中のお抹茶セット・みたらし団子)
DAIさんの記事はこちら

『SAKANA食堂』でお魚をタンノーしたあとは…
『廣榮堂本店 藤原店』に向かいました~
古民家を移築したお店は居心地がいいですねー←古民家好き
店内は(少し年配の)お客さんでいっぱいでした

↑わらびもち450円
一日5食限定だそうです
もっちもちのわらびもちに香ばしいきなこがたっぷりとかかっています
こちらのわらびもちは割と甘めと感じました
黒蜜が付いていましたが私はかけなくてもいいかもー

↑懐かしのきび団子350円
創業時のきび団子を再現しているそうです
きなこと特製みそだれが付いています
きび団子はモチモチでくせのないあっさり味
味噌だれをなめてみると…甘い!
少しびっくりでもきび団子とよくあっていました
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
2回目はこちら(炙りたて最中のお抹茶セット・みたらし団子)
DAIさんの記事はこちら

『SAKANA食堂』でお魚をタンノーしたあとは…
『廣榮堂本店 藤原店』に向かいました~
古民家を移築したお店は居心地がいいですねー←古民家好き
店内は(少し年配の)お客さんでいっぱいでした

↑わらびもち450円
一日5食限定だそうです
もっちもちのわらびもちに香ばしいきなこがたっぷりとかかっています
こちらのわらびもちは割と甘めと感じました
黒蜜が付いていましたが私はかけなくてもいいかもー

↑懐かしのきび団子350円
創業時のきび団子を再現しているそうです
きなこと特製みそだれが付いています
きび団子はモチモチでくせのないあっさり味
味噌だれをなめてみると…甘い!
少しびっくりでもきび団子とよくあっていました
お店情報はこちらから

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
スポンサーサイト
- [2009/09/11 02:09]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
SAKANA食堂 3回目 (岡山市中区米田)
1回目はこちら(テイクアウト編)
2回目はこちら(ランチ編)

またまた行ってきましたSAKANA食堂さん☆
写真はアコガレのかにご飯です
ワーターリーガーニーらぶぅ♪
写真が多いので「続きを読む」へ続きます→

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
2回目はこちら(ランチ編)

またまた行ってきましたSAKANA食堂さん☆
写真はアコガレのかにご飯です
ワーターリーガーニーらぶぅ♪
写真が多いので「続きを読む」へ続きます→

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/09/07 18:39]
- 和食 |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
でんしょう坊 (岡山市北区建部町)

↑建部にあるおそば屋さん『でんしょう坊』にいってきました
53号線から通るときに見えててずっといってみたかったんですよ~
こちらのお店は古民家を改装して作っているのかな?
入口すぐは土間になっておりそこで靴をぬいで座敷にあがります
お座敷には木のテーブルや丸太で作った椅子が並べられていました

↑天ざる 1000円

そばは色白でツルツルタイプ
コシもあり甘めの濃いそばつゆも美味しかったです
薬味はわさび・大根おろし・白ネギ

野菜の天ぷらはニンジン・さつまいもなどの中に
今まで食べたことのない山菜?が混じってました
初めて食べたけどおいしかった!
これに+そば湯がついてきます
たきこみごはんやデザートまでつくコース1500円なんかもありましたよ
雰囲気も良かったしまた行ってみたいと思います
冬にはかけそばを味わってみたいですね~
ただ休日の昼時はめっちゃ混みますので待ち必至です
【でんしょう坊】
岡山市北区建部町吉田1208
TEL..0867-22-3577
営業時間…11:00~売り切れ閉店
定休日…火曜・第二第四水曜
P…あり
※テーブル・座敷席

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/09/06 17:40]
- そば |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドイツパブG.G.C 2回目 (岡山市北区表町)
1回目はこちら
Bグルの記事はこちら
ママさんの記事はこちら
はやさんの記事はこちら
ぴ~こさんの記事はこちら
『下津井港』を後にした一行は次なるお店『ドイツパブG.G.C』へ

あいかわらず雰囲気のいい店内です
なーんか落ち着くんですよね(´ω`)

そして車で来てるためお酒の飲めない私はコレ!
ジンジャーエール(カナダドライ)でございます
辛口のジンジャーエールが欲しかったんですがコチラには置いてなかったのでした

きじさんがキープしてた珍しいビール
アルコール度数も9%と高めでブランデーのような香りのビールだそう(受け売り

左のミニジョッキに入ってるのはビールです
すごーくかわいかったので写真に撮らせてもらいました

こちらに来たら絶対注文するのはこのパン!
めっちゃモチモチしてて美味しい~★
上に乗っかってるのはバターです

今回女性陣の一番人気だったこの「パインのクリームチーズ」
とってもクリーミーでほのかに酸味があって美味しかったー
チーズケーキみたいでいくらでも食べれそうでした

これは桜のワインです
匂いだけかがせてもらいましたがとてもいい香り~

八重桜の花がまるごと入っていました
ひとつはグラスに入ってくれたもののもう一つの花は瓶にへばりついたまんま…
お腹がパソパソになっちゃった私はここで失礼することに
しかしまだ物足りないBグル一行は〆の麺を食べに夜の街に消えて行きました…

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
Bグルの記事はこちら
ママさんの記事はこちら
はやさんの記事はこちら
ぴ~こさんの記事はこちら
『下津井港』を後にした一行は次なるお店『ドイツパブG.G.C』へ

あいかわらず雰囲気のいい店内です
なーんか落ち着くんですよね(´ω`)

そして車で来てるためお酒の飲めない私はコレ!
ジンジャーエール(カナダドライ)でございます
辛口のジンジャーエールが欲しかったんですがコチラには置いてなかったのでした

きじさんがキープしてた珍しいビール
アルコール度数も9%と高めでブランデーのような香りのビールだそう(受け売り

左のミニジョッキに入ってるのはビールです
すごーくかわいかったので写真に撮らせてもらいました

こちらに来たら絶対注文するのはこのパン!
めっちゃモチモチしてて美味しい~★
上に乗っかってるのはバターです

今回女性陣の一番人気だったこの「パインのクリームチーズ」
とってもクリーミーでほのかに酸味があって美味しかったー
チーズケーキみたいでいくらでも食べれそうでした

これは桜のワインです
匂いだけかがせてもらいましたがとてもいい香り~

八重桜の花がまるごと入っていました
ひとつはグラスに入ってくれたもののもう一つの花は瓶にへばりついたまんま…
お腹がパソパソになっちゃった私はここで失礼することに
しかしまだ物足りないBグル一行は〆の麺を食べに夜の街に消えて行きました…

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2009/09/01 19:13]
- BAR・居酒屋 |
- トラックバック(2) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |