LUGR ルガール (倉敷市川西町)

↑倉敷駅近くのカフェ『LUGR(ルガール)』に行ってきました
オレンジの外観が目立つ友達一押しの可愛いカフェです


↑ハニージンジャーレモン
この日はもう春だというのに寒くって
友達も全員一致でこれをオーダー
う~あったまる

友達とまったりトークしているとだんだんお腹がすいてきた


↑モッフルバーガーメニュー(クリックすると大きくなります)
モッフル食べたことない!
しかもバーガー!?
せっかくなので2つ頼んでみんなでワケワケすることに


↑モッフルバーガーアボカド

↑モッフルバーガー
注文してからモッフルとパテを焼き始めるので少し時間がかかります
初めて食べるモッフルは噛んだときはパリッとしているんだけど
口の中に入るとモチモチしてなんだか不思議
美味しい~この食感癖になりそ

モッフルメーカーほしいぞ

↑黒ゴマバナナ豆乳
〆はこれで 豆乳臭くなく飲みやすかったデス

こちらのお店はなんと!ドリンクをオーダーすればフード持ち込みOKです

ちなみにこちらが噂(?)のイケメン店長

【LUGR ルガール】
倉敷市川西町1-9
TEL.086-434-8770
営業時間…11:00~22:00
定休日…
P…あり(お店の裏でちっと狭い)
※テーブル・ソファ席
ホームページ
お店ブログ
ダイエットのためプロテインなるものを飲んでみました!
くそまず杉ワロタ(;・∀・)
飲み物でえづいたんはバリウム以来です

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
スポンサーサイト
- [2010/04/29 23:02]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
萬福軒13回目 (玉野市築港)
なんだかデミカツ丼が熱いですね!
でも私は今まで5回くらいしかデミカツ丼を食べたことがなかったりします
3月に萬福軒さんがイベントで1日だけデミカツ丼を出す!とのことで行ってきました~

↑萬福風デミカツ丼750円

でっかいカツの下には千切りキャベツ
グリンピースでなくトマトと水菜となると
水菜の下には温玉が隠れてたりします
デミソースがまろやかで程よく酸味がきいていてほんとに美味しい
今まで食べたデミカツ丼の中で一番おいしい
いやマジで
見てわかると思いますが明らかにボリューミーです
少し残してしまいました
なので次回はすこし少なめでお願いしようと思います
萬福風デミカツ丼の次回開催は4月21日水曜です!
楽しみ~
お店情報はこちらから
ジムに入会しました!
初回に実施される体力測定時の体重と体脂肪率が。。。
( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)
がががががががが ガンガレ私!

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
でも私は今まで5回くらいしかデミカツ丼を食べたことがなかったりします
3月に萬福軒さんがイベントで1日だけデミカツ丼を出す!とのことで行ってきました~


↑萬福風デミカツ丼750円

でっかいカツの下には千切りキャベツ
グリンピースでなくトマトと水菜となると
水菜の下には温玉が隠れてたりします
デミソースがまろやかで程よく酸味がきいていてほんとに美味しい
今まで食べたデミカツ丼の中で一番おいしい

見てわかると思いますが明らかにボリューミーです
少し残してしまいました

なので次回はすこし少なめでお願いしようと思います
萬福風デミカツ丼の次回開催は4月21日水曜です!
楽しみ~

お店情報はこちらから
ジムに入会しました!
初回に実施される体力測定時の体重と体脂肪率が。。。
( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)
がががががががが ガンガレ私!

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2010/04/20 00:22]
- 萬福軒 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お多津 (笠岡市中央町)
笠岡駅からほど近くにある『お多津』は割烹料理店なのですが
月に数回不定期でラーメンを提供しています
以前から行ってみたかったのですが中々機会がなく
先月の15日にやっと行ってきました

↑梅の香塩豚ラーメン 800円
なんだかとてもいい香りがする~
あんまり梅っぽくないんですがとても食欲をそそる香りです
すこしスープにあぶらが多いかなと最初思いましたが
食べ始めるとぜーんぜん!
するっと入ってしまいました

この皮つきチャーシューもとろっとろで絶品でした
鶏燻製醤油ラーメンをぜひとも食べてみたい
次はそれを狙って行こうと思います
【お多津】
笠岡市中央町20-4 三洋旅館 1F
TEL.0865-62-3101
営業時間…11:30~14:00
ラーメンの開催日時はここでチェック
定休日…水曜
P…あり
※カウンター・テーブル・座敷席
BBS
桜を撮ってたら通りすがりのおこちゃまに桜の花と枯れ枝をもらいました(・ω・)?

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
月に数回不定期でラーメンを提供しています
以前から行ってみたかったのですが中々機会がなく
先月の15日にやっと行ってきました


↑梅の香塩豚ラーメン 800円
なんだかとてもいい香りがする~
あんまり梅っぽくないんですがとても食欲をそそる香りです
すこしスープにあぶらが多いかなと最初思いましたが
食べ始めるとぜーんぜん!
するっと入ってしまいました

この皮つきチャーシューもとろっとろで絶品でした

鶏燻製醤油ラーメンをぜひとも食べてみたい
次はそれを狙って行こうと思います
【お多津】
笠岡市中央町20-4 三洋旅館 1F
TEL.0865-62-3101
営業時間…11:30~14:00
ラーメンの開催日時はここでチェック
定休日…水曜
P…あり
※カウンター・テーブル・座敷席
BBS
桜を撮ってたら通りすがりのおこちゃまに桜の花と枯れ枝をもらいました(・ω・)?

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2010/04/15 00:01]
- らーめん |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
f100 cafe フューチャーヒャクカフェ (倉敷市鶴形)

↑倉敷駅から徒歩10分ほどの『f100 cafe(フューチャーヒャクカフェ)』に友達と行ってきました~
写真はアップルティーです
かおりに癒される


↑クロックマダム
友達がオーダー

↑チョコケーキ
これも友達がオーダー

↑クロックムッシュ
これは私オーダー

実はクロックムッシュ好きな私
チーズがこんがり焼き立てのクロックムッシュはたまらんのぅ

お店はそんなに広くはありません
店長さんの目が細かいところまで行き届いていて
とっても居心地の良い気持ちのいいカフェでした

【f100 cafe(フューチャーヒャクカフェ)】
倉敷市鶴形1-4-22 M三原マンション1F
TEL.086-423-1011
営業時間…日~木曜7:00~21:00 金・土曜7:00~23:00
定休日…不定休
P…なし(近隣にコインパーキングあり)
※カウンター・テーブル席
お店HP
”それ以上近づいてみぃ容赦せんでぇ~”
と言わんばかりの深山公園の白鳥さんです/(^o^)\パネェ

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2010/04/12 00:45]
- cafe |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
焼肉 八十八 (岡山市北区上中野)
ここ半年ほどはあんまり新規開拓してません
リピート率高し!特に焼き肉は『やまもと』『きはち』『たろう』
そしてここ最近は『八十八』に出没することが多いです
ちょくちょく半額セールしたりしてるのでふらふら~っと吸い寄せられちゃいます

↑ツラミ
このツラミやわこくて美味しい~
後ろにぼやっと見えているのは心臓ですが厚切りで食べ応えがありますよ

↑和牛ハラミ
ふつうのハラミもありますが和牛ハラミのほうが美味しいと思いました
やはり柔らかさとうまみが違います

↑ユッケ

↑生レバー

↑鳥もも
。。。なんか内臓とかばっかり食べてますね
良く考えると私が頼むのは
必須…ハラミ 心臓 ご飯大 テールスープ
二番手…とり 赤セン ツラミ タン
カルビ・ロースが全然はいってねぇ!!

あ、そうそうホルモンうどんもありますよ~
ホルモンたっぷりでたれはややあっさり目
うどんもコシがあるし野菜もたっぷりでお腹いっぱいになります
メニューはこちらを参照
平日のお昼は得な定食もありますよ~
店長自慢のハンバーグが食べてみたいです
【焼肉 八十八】
岡山市北区上中野2-27-24
TEL.086-246-0898
営業時間…11:30~14:00 17:00~23:00
定休日…火曜(祝日の場合は翌日)
P…あり
※テーブル・座敷席
あれれ?いつのまにか桜が咲いてた!
お花見に焼き肉はつきものですよね!!

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
リピート率高し!特に焼き肉は『やまもと』『きはち』『たろう』
そしてここ最近は『八十八』に出没することが多いです
ちょくちょく半額セールしたりしてるのでふらふら~っと吸い寄せられちゃいます


↑ツラミ
このツラミやわこくて美味しい~
後ろにぼやっと見えているのは心臓ですが厚切りで食べ応えがありますよ

↑和牛ハラミ
ふつうのハラミもありますが和牛ハラミのほうが美味しいと思いました
やはり柔らかさとうまみが違います

↑ユッケ

↑生レバー

↑鳥もも
。。。なんか内臓とかばっかり食べてますね
良く考えると私が頼むのは
必須…ハラミ 心臓 ご飯大 テールスープ
二番手…とり 赤セン ツラミ タン
カルビ・ロースが全然はいってねぇ!!


あ、そうそうホルモンうどんもありますよ~
ホルモンたっぷりでたれはややあっさり目
うどんもコシがあるし野菜もたっぷりでお腹いっぱいになります
メニューはこちらを参照
平日のお昼は得な定食もありますよ~
店長自慢のハンバーグが食べてみたいです
【焼肉 八十八】
岡山市北区上中野2-27-24
TEL.086-246-0898
営業時間…11:30~14:00 17:00~23:00
定休日…火曜(祝日の場合は翌日)
P…あり
※テーブル・座敷席
あれれ?いつのまにか桜が咲いてた!
お花見に焼き肉はつきものですよね!!

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2010/04/10 12:44]
- 焼肉 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
備前岡山京橋朝市 2010年3月7日

かなーり遅いネタですが…
3月7日の京橋朝市に行ってきました
余裕ぶっこいてたら路面電車に乗り遅れた

ダッシュで岡山駅から京橋に向かったのでした
到着時刻6時40分
ラ学は長蛇の列そしてスタコミさんのデミカツ売り切れorz

しかーし少し分けてもらうことに成功!
おかやまデミカツ丼応援隊byスタコミ 300円
カツは揚げたてデミソースはケチャップ多目かな
あまりデミカツ食べたことないんですがあっさりめで食べやすかったと思います
こちらのデミカツ丼応援隊byスタコミさんは先日行われた
「おかやまB級グルメフェスタ」にも出店されており
岡山を盛り上げるべく色々運動なさっています

さてこの日はアクシデントや麺のゆで時間等色々なコトがあったそうで
行列はどんどん長くなり…
久しぶりに会った方と談笑しつつ1時間半ほど待ってありつけました~

俺達の最終章野菜マシマシラーメン~ご麺ネ…ジロー~ 500円

まず天地返しを!
そしてワシワシといただきます!
ウマっ

岡山ラーメン学会さんの出店はこれでひとまず終了
次回は秋以降かな?ありがとうございました楽しみにしてます!

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2010/04/08 23:08]
- イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
海一 (岡山市北区青江)

↑二月の私の誕生日に相方が青江にある『海一』に連れてってくれました

突き出しのおひたしがこれまた上品なお味で期待が膨らみます
私が注文したのは「寿司8カン+土瓶蒸し+デザートのセット」
たしか2000円しなかったと思います

まず運ばれてきたのは土瓶蒸し
この日の土瓶蒸しは牡蠣
良く考えたら土瓶蒸しを食べるのは初めての私
大将に食べかたを教わりつつ美味しく頂きました~


続いてお寿司8カン
ほんとは大将が様子を見ながらちょこちょこ出してくれるんですが
私が写真を撮っていたら「こっちのほうが見栄えがいいでしょう」
といってまとめて出してくださいました



美しい握りですね
うーマグロっマグロがめっちゃ美味しい~

デザートはかぼちゃのムース
さて相方は「酒がのみたい…」とぶつぶつ言いながらちょこちょこ握りをつまんでました
それを横からつまむ私

左から しめサバあぶり 鯛の松皮つくり しめサバ
しめサバおいっしー


海一の名物ともいえる?煮アナゴちゃん
今まで焼きアナゴしか食べたことがなかったのですが
ふっくらとした煮アナゴうまい!焼きアナゴより好きかも!

握りのマグロが美味しかったので鉄火巻きも
やっぱ美味しい~海苔のかおりがとてもいいです

↑メニュー(一部)
回らないお寿司屋さんなのにリーズナブル
ランチメニュー変更のお知らせ
海一丼限定のお知らせ
ランチにも行ってみたいお店ですね!
【海一】
岡山市北区青江5丁目25-7
TEL.086-238-3991
営業時間…11:00~14:30 17:00~22:00
定休日…月曜
P…あり
※カウンター・テーブル席
お店ブログ

↑地域情報中国地方blogランキングに参加中です!
クリックして1票入れていただけると更新の励みになります☆
★Photograph Nikon D60★
- [2010/04/02 18:58]
- 和食 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |